感動の世界新3大夜景へ!長崎のGWドライブスポット5選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福岡・天神から車で約120分。世界新3大夜景に選ばれた絶景を求め、長崎へドライブ。ご当地グルメや世界遺産の体感スポットも楽しんじゃおう!

ダイナミックな夜景に感動「鍋冠山公園展望台」


「鍋冠山展望台」からの美しい眺めは見るものを圧倒する


夜景の王道スポット「稲佐山」と並ぶ、長崎の絶景名所。2016年に改装した展望台は、山から突き出るように建てられ眺望抜群だ。山々に囲まれ、すり鉢状に広がる街並みのナイトビューが間近に見られる。昼の眺めも美しい。

【写真を見る】昼の眺望も圧巻の「鍋冠山展望台」


[鍋冠山公園展望台]長崎市出雲2-145 / 095-822-8888(長崎市コールセンターあじさいコール) / 終日開放

地元で愛される中華の老舗「宝来軒別館」


自慢の「ちゃんぽん」(900円)は野菜たっぷり


「ちゃんぽんならココ!」と地元民にファンが多い中華料理店。自慢の「ちゃんぽん」(900円)は野菜たっぷりで、スープはアルカリ水で鶏ガラと野菜の旨味を引き出し、まろやかに仕上げる。約80種類とメニューも豊富にそろう。

創業50年以上を誇る中華の老舗「宝来軒別館」


[宝来軒別館]長崎市平野町5-23 / 095-846-2277 / 11:30~15:30(LO15:00)、17:00~21:00(LO20:30) / 第2・4火曜休み(1、3、8、12月を除く)、不定休

世界遺産の歴史を学ぶ「軍艦島デジタルミュージアム」


「軍艦島デジタルミュージアム 」の軍艦島シンフォニー。全長30mの大画面は大迫力!


世界文化遺産認定の軍艦島(端島)の歴史を3000枚以上の写真を映し出す巨大スクリーンで学べる。4月20日に4階新フロアがオープンし、MR体験ができる「ホロレンズゲーム」(入館料+1000円)、グーグルマップで見る世界遺産を大パノラマで自由に体験できる「リキッドギャラクシー」などが新しく公開される(一般受付は4月28日(土)~)。入館料は大人1800円、中高生1300円、小学生800円、3歳~未就学児500円。

実寸の1/150 のジオラマ。映像を使い、島の3日間を描く


[軍艦島デジタルミュージアム]長崎市松が枝町5-6 / 095-895-5000 / 9:00~18:00(最終入館17:30) / 不定休

長崎港を見渡す絶景カフェ「Delicious Restaurant Attic」


Delicious Restaurant Attic の「デリシャストルコライス」(950円)。特製デミグラスソースが美味


長崎のベイエリアにある複合施設「出島ワーフ」内のカフェ。海を望むテラスが人気で、長崎名物の「トルコライス」(昼950円、夜1425円)などを、潮風を感じながら堪能できる。「カフェ・カプチーノ」(410円)は龍馬など数種のラテアートで注文可能。

「カフェ・カプチーノ」(410円)。ラテアートは龍馬など数種類ある


長崎港を見渡す絶景カフェで、人気のテラスは40席。稲佐山の景色も望める


[Delicious Restaurant Attic(アティック)]長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ1F / 095-820-2366 / 11:00~23:00、金・土曜、祝前日~23:30 / 無休

絶品プリンをおみやげに「浜んまちPUDDING」


「浜んまちPUDDING」のプリン(324円~)。定番のほか、季節限定品などもありバラエティ豊か


長崎県産の卵を使った「手作りプリン」(324円~)を常時6種類以上そろえる専門店。濃厚でなめらかな舌触りがヤミツキに。カスタードをはじめ、黒胡麻、チーズ、チョコレートなどバリエーション豊かなラインナップでおみやげにもぴったりだ。

[浜んまちPUDDING]長崎市鍛冶屋町1‐18 / 090-1368-3188 / 11:00~23:00 / 月曜休み

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る