GWは海軍ゆかりの港町でグルメざんまい!佐世保ドライブスポット5選
九州ウォーカー
福岡・天神から車で約110分。海軍ゆかりの文化が根付く港町の長崎県・佐世保は、アメリカンスタイルのステーキや伝統のフルーツサンドなどおいしいものがいっぱい。GWは佐世保の絶品グルメを制覇しよう!
海軍も御用達!「Michele Brown steakhouse」

世界3大牛を扱うアメリカンスタイルの本格ステーキハウス。柔らかな肉質のアンガス牛のリブロースやサーロインを豪快に焼き、特製ソースで仕上げる。「アンガス牛リブロース ステーキ レギュラー」(5389円)はボリューム満点の400g。ハーフサイズ(200g3056円)でも十分な食べ応えがある。週末は予約がベター。

[Michele Brown steakhouse(ミシェルブラウン ステーキハウス)]長崎県佐世保市湊町2-9 2F/ 0956-76-8883 / 11:30~14:30(LO)、17:30~21:00(LO)、金・土曜~22:00(LO) /水曜休み
海自艦艇に乗船できる「海上自衛隊倉島岸壁」

佐世保基地に停泊する護衛艦に乗船し、見学ができる公開イベントを土・日曜、祝日に開催。ミリタリーグッズの売店もあり、海軍カレーを出す食堂も不定期に開放される。GWも予約は不要(要身分証提示)。例年、8時30分ごろから行列となるが、30分ほど待てば入場できる。注意事項などはHP(www.mod.go.jp/msdf/sasebo/)で事前に確認を。

[海上自衛隊倉島岸壁]長崎県佐世保市干尽町9-1 / 0956-23-7111(佐世保地方総監部) / 土・日曜、祝日9:00~11:00、13:00~15:30(最終受付各30分前)
九十九島の海の幸がそろう「道の駅 させぼっくす99」

4月にオープン2周年を迎えた佐世保初の道の駅。物産館で特産品を販売するほか、「フード館」も備え、九十九島産の魚介約8種を盛る「佐世保海宝丼」(990円)など佐世保グルメがそろう。佐世保市東浜地区の干物会社7社が集結した「ひもの館」も4月にオープンした。
[道の駅 させぼっくす99(ナインティナイン)]長崎県佐世保市愛宕町11 / 0956-42-6077 / 7:00~20:00(フード館)※店舗によって異なる、8:00~19:00(物産館) / 不定休
長崎の老舗の味を佐世保でも「CaféUMINO」

1955年に長崎市で創業し、現在は長崎市内1店舗のみだった「喫茶ウミノ」が2016年にオープン。4、5種の果実を使用する名物の「フルーツサンド」(800円)をはじめ、3種の「フルーツパイ」(450円)なども楽しめる。
[CaféUMINO]長崎県佐世保市本島町4-22 / 0956-22-3721 / 9:00~22:00(LO21:30) / 無休
佐世保グルメといえばココ!「蜂の家」

「レモンステーキ」(単品1980円)をはじめ、佐世保グルメが食べられる行列店。食事だけでなく、バナナや焼きリンゴも入る「ジャンボシュークリーム」(450円)などカフェ利用もできる。
[蜂の家(はちのや)]長崎県佐世保市栄町5-9サンクル2番館1F / 0956-24-4522 / 11:30~22:00(LO21:00) / 無休
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介