GWに絶対ハズせない!福岡のテッパン人気道の駅5選
九州ウォーカー
福岡にはバラエティに富んだ道の駅がたくさん!旬の食材や激ウマグルメなど、魅力あふれる福岡の大人気道の駅を5つご紹介。
圧倒的集客力を誇る道の駅界の横綱!「道の駅 むなかた」

九州・沖縄での道の駅売り上げはトップクラスで、平日でもオープン前から行列ができる。周辺4漁港より毎朝集まる鮮魚をはじめ、圧巻の品ぞろえが人気の秘密だ。
鮮魚を使ったレストランのメニューも人気で、中でも「玄海茶漬けセット」(920 円・税込)はイチオシ。旬魚をオリジナルのゴマ醤油で漬けにしており、シメは茶漬けでサラリとかきこめ、二度楽しめる。
[道の駅 むなかた]福岡県宗像市江口1172 / 0940-62-2715 / 9:00~17:00(6~9月8:30~)、レストラン「はまゆう」11:00~16:00 (LO15:30) 、米粉パン工房「姫の穂」9:00~17:00 、宗像観光おみやげ館 9:00~17:00/ 第4月曜休み(祝の場合、翌平日休み) ※8/15~17、12/31~1/5も休み
野菜ソムリエが旬の美味や調理法を伝授!「道の駅 くるめ」

福岡県随一の生産量を誇る久留米の野菜が充実。旬の農産物はもちろん、1年を通して多くの品目、品種がズラリとそろう売り場は見るだけでも楽しい!
野菜ソムリエがいる珍しい施設で、7名の野菜ソムリエからオススメ食材や用途に合う農産物が見つかる。栄養を考えた組み合わせ、調理法なども気軽にたずねてみよう。地元素材を使ったメニューが味わえる、食事処も好評だ。
[道の駅 くるめ]福岡県久留米市善導寺町木塚221-33 / 0942-47-4111 / 9:00~18:00、レストラン11:00 ~ 16:00、土曜・日曜・祝日~17:00 / 第3水曜休み
炭鉱で栄えた町ならではの料理や加工品が豊富!「道の駅 いとだ」

石炭ソフトや、ぼた山うどんなど石炭をイメージした「黒ものグルメ」が名物。イチオシは、真っ黒なルーがたっぷりの「石炭カレー」(650円)。上質な竹炭を使用しており、ルーを石炭の山に、ウインナーを石炭に、目玉焼きを月に見立てた懐かしさを感じる一品。
毎月第3日曜には、振る舞いや特売などを行うイベント「おじゅごんち市」も開催しているので要チェックだ。
[道の駅 いとだ]福岡県田川郡糸田町162-4 / 0947-26-2115 / 物産直売所9:00~18:00、フードコートは店舗により異なる / 元日、1/2のみ休み
ビュッフェで大木の農産物を存分に!「道の駅 おおき」

「食と農」をテーマに、大木特産のキノコや野菜がズラリ。約40種の料理を食べ放題で提供する「デリ&ビュッフェ くるるん」は素材を生かして調理された絶品料理が並び、人気のあまり行列ができることも。ビュッフェは大人1450円、小学生900円で食べられる。
テイクアウトのジェラートもおいしいと評判なのでデザートにぜひ。17:00から一部商品が半額になるお得な「5時の市」も要チェックだ。
[道の駅 おおき]福岡県三瀦郡大木町横溝1331-1 / インフォメーションセンター 0944-75-2150、デリ&ビュッフェくるるん 0944-75-2151 / 直売所9:30~18:30、デリ&ビュッフェくるるん11:00~15:00 (LO14:00) / 偶数月の第一水曜休み ※デリ&ビュッフェくるるんは毎月第一水曜休み
施設大充実で一日中遊べる!「道の駅 おおとう桜街道」

物産館やフードコートをはじめ、親子ふれあい子供広場などが集まる。旅の疲れを癒すなら、露天風呂も備えた天然温泉「さくら館」へ!温泉利用は600円、薬石浴込みでも1100円で利用でき、リフレッシュにはもってこいだ。
ほかにドッグランもあるのでペット連れの方が多いのも特徴。施設が充実しているので大人から子供まで、一日中遊べる楽しい道の駅だ。
[道の駅 おおとう桜街道]福岡県田川郡大任町今任原1339 / 0947-63-4430 / 9:00~18:30、フードコート10:00~19:00、温泉10:00~22:00 / 不定休
福岡の魅力がたくさん詰まった道の駅を、このGWにぜひ訪れてみよう!
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介