秘境のリゾート地・タイ クラビの奥深い魅力
関西ウォーカー
大自然が残り、プーケット島からパンガー湾を挟んですぐ東に位置するタイ有数のリゾート地・クラビ(Krabi)。切り立った石灰岩の岩壁と熱帯のジャングルに抱かれたビーチリゾートは、まさに「秘境」。複雑で独特な地形によりダイナミックな景観美を誇る島だ。これまでアクセスが不便だったために「孤島」と呼ばれて開発の手が及ばなかった。ビーチは陸路から遠く離れており、海からのアクセスが原則だ。そんな不便さの半面で、神秘的な自然と静寂が現在も手つかずのままに残され、島の魅力を増している。沖合には130以上もの島々が点在し、島々をわたるアイランド・ホッピングもクラビを代表する楽しみのひとつだ。

豊かな自然のなかでアクティビティを満喫!
魅力は海だけではない。独特な地形からクラビはロッククライミングの聖地としても世界的に有名。カヌー、シュノーケリング、ダイビングなどのマリンスポーツを中心に、豊かな自然に覆われた内陸部でのさまざまなアクティビティが多彩。さらに洞窟内の壁画や希少な化石など、地質学や考古学の分野での学術的な史料も多数発見されており、とても奥深い魅力を秘めた島なのだ。

「アイランド・ホッピング」
クラビ観光の目玉ともいえるのが、コレ。クラビの周辺には約130の島があり、その中から厳選した島をめぐるのがアイランド・ホッピングツアーだ。小さな島をはしごして巡りながら、美しい海を眺めて、泳ぐ魚たちの姿を楽しむなど、南国気分を満喫できる人気のツアー。ピピ諸島(Ko Phi Phi)ツアーをはじめ、ポダ島(Ko Poda)、タップ島(Ko Tap)、チキン島(Ko Chicken)、プラナーン・ビーチ(Phra Nang Beach)の4か所を巡る4島ツアーなどが定番人気となっている。島同士の距離が近いため、異なる島を次々と巡れる効率の良さも人気の理由。

「ロッククライミング」
ビーチリゾートでありながら、山系のアクティビティを楽しめることもクラビの大きな魅力。プラナーン(Phra Nang)エリアでは、切り立った岩壁を利用したロッククライミングがさかん。難易度はさまざまで、ビギナー向けから上級者向けまで、250本ものルートがあり、レベルに応じて楽しめる。インストラクターの指導によるツアーも多数用意され、安全面もしっかり考慮された上で挑戦できるので、初心者でも安心して参加することが可能だ。

「エレファントトレッキング」
海、岩、と楽しんだところで、なんと次に控えるのが「象」。このクラビでは、象の背中に乗ってジャングルを巡るという、「エレファントトレッキング」という独特のお楽しみがある。象の背中に装着されたシートに腰掛けて、揺られながら川を越え、クラビ特有の切り立った岩を眺めるトレッキングで自然の雄大さをたっぷり味わおう。途中、野生の猿や野鳥に出会えるハプニングが待っているかも!?象に揺られてビーチに向かい、そこでマリンスポーツを楽しむというメニューが一帯となったツアーも用意されている。

「ダイビング」
象に乗るという希少な体験も捨てがたいが、クラビに来たら、やはりダイビングを体験しなければもったいない。クラビは世界有数のダイビングスポットが点在。アオナーン・ビーチ(Ao Nang Beach)やピピ・ドン島(
Ko Phi Phi Don)には多くのダイビングショップが軒を並べる。ダイビングショップでは器材のレンタルも可能で、手ぶらで行っても気軽に参加可能。日本に比べてリーズナブルにライセンスを取得することもできるので、思い切ってチャレンジしてみては。ダイビングには自信がないという人は手軽なシュノーケリングがオススメ。ほとんどのダイビングショップでは、シュノーケリングツアーも実施している。

「ピー・ホアトー洞窟」
クラビ観光のシメは、「洞窟探検」で決まり。洞窟の多いクラビだが、マングローブの原生林が生い茂る川を進んだところにあるピー・ホアトー洞窟(Pi Hua Toh Cave)は必見。大きなしゃれこうべに出会ったという人のうわさ話からピー・ホアトー(大頭のおばけ)という名前がつけられた。洞窟内では古代の壁画や貝殻の化石、古代人の生活道具など貴重な史料が多数発見され、学術的な価値も高いとされるスポットだ。

【九州ウォーカー編集部/PR】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介