週末クルマライター・栗原が行く!富士スピードウェイの必食メニュー&新メニュー紹介

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
富士山をバックにセクター3を走るWedsSport ADVAN LC500撮影:栗原祥光


ウォーカープラス編集部イチのクルマ好きの栗原。どれくらい好きかといえば、ほぼ毎週末、愛車に乗ってはサーキットを巡る生活をしているほど。サーキットの雰囲気も、そこで出会う人も、なにより自動車レースが大好きだ。

さて直近で気になるのは、5月3日(木・祝)・4日(金・祝)に富士スピードウェイで開催されるSUPER GT第2戦「FUJI GT 500km RACE」と、6月2日(土)・3日(日)に日本で10年ぶりの開催となる24時間耐久レース「ピレリスーパー耐久シリーズ2018 第3戦 富士SUPER TEC 24時間レース」。つまりほぼ毎月富士スピードウェイに行くことになる。

さて、本職はウォーカーの編集部員だから、食べることが大好き!当然サーキット飯はほぼ制覇している(と思う)。

そこで、アドバンコーナーを眼下に見下ろしながら食事を楽しむことができる、富士スピードウェイのレストラン「ORIZURU」(オリヅル)で、栗原が食べた中でのオススメメニューと、4月から販売が開始されて気になるメニューを紹介しよう。

「ORIZURU」の店内撮影:栗原祥光


プレス人気No.1(?)「ヤキソバカレー」


【写真を見る】一部報道関係者にひそかな人気のヤキソバカレー(950円)


富士スピードウェイで取材活動する一部報道関係者(プレス)の間で人気なのが、カレーと焼きそばが1つのプレートで楽しめる「ヤキソバカレー」(950円)だ。カレーと焼きそばという「炭水化物と炭水化物のコラボレーション」が楽しめるメニューで、まさに男の食べ物と言った感じ。

ヤキソバは、削り粉がかかったご当地「富士宮やきそば」で、富士宮では「肉かす」と呼ぶ天かすが入っているのが特徴。そのヤキソバに添えられているのが、じっくり煮込んだカレーだ。カレーは辛くないので、小さなお子様でも大丈夫。

普通にカレーライスとして食べるのはもちろんのこと、見た目は相当悪くなるが、全部を混ぜてしまい「富士宮カレーそばメシ」として食べるもオススメだ。出てくるのも早く、ご当地感が味わいながら早く食べることができるのも嬉しい。

驚きの本格派!「とろ~りビーフシチュー」


とろ~りビーフシチュー


ORIZURU最高金額「1500円」のプライスタグがついた一品。長時間かけて煮込んだ味わい深いシチューは、ちょっとしたレストランの味を超える逸品!とろけるような肉もまた素敵で、お金と時間に余裕があれば、絶対に食べたい一品だ。「アドバンコーナー」が見下ろせる窓際の席で、ライスをスプーンに乗せシチューにインし、ハフハフしながら食べるのが栗原流。寒い日はもちろんのこと、暑い日にもオススメです!

絶対に肉!な気分なら「100%ビーフロコモコプレート」


100%ビーフロコモコプレート


ガッツリ行くぜ!というときは「100%ビーフロコモコプレート」(1000円)。白飯の上にハンバーグと目玉焼きが乗り、濃厚デミグラスソースという、「ヤキソバカレー」を超えるガッツリ感が◎。肉厚でビーフ100%のハンバーグは食べごたえ充分!

個人的には食べる前にまぜてしまい、丼スタイルで食べるのがオススメ。早く食べられるし、食感も楽しいです。でも大抵その光景を見た人は「えっ……」と眉毛をしかめて栗原を見るんですよ……。

ビールに合いそう!「フライドチキンと野菜のガーリックソース」


フライドチキンと野菜のガーリックソース


ORIZURUは4月から6種の新メニューが登場。ここから下は、その中から個人的に絶対食べたい3種のメニューを紹介しよう。ひとつめは「フライドチキンと野菜のガーリックソース」(1000円)。フライドチキンとガーリックソースという組み合わせは絶対にマッチするハズ! そしてビールにも合いそう。でも車を運転するときはビールは絶対にダメです。

あっさりした一杯「タン塩レモンラーメン」


タン塩レモンラーメン


ORIZURUでは、チーズと甘いトマトスープの一杯「トマトラーメン」という変わり麺を出しているが、今回トマトラーメンに変わり4月から登場したのが「タン塩レモンラーメン」(1000円)だ。レモンのスライスがサッパリ味を予感させる、夏にピッタリの一杯だ。チャーシューの代わりに炙り牛タンが3枚乗っているのが嬉しい。サッパリした鶏のスープの中にライス(150円)をインして、ラーメンライスを楽しんでみたい!

女性にオススメのヘルシーメニュー「タタキ鮪とアボカドのポキ丼」


タタキ鮪とアボカドのポキ丼


富士スピードウェイのある静岡県は、冷凍マグロの水揚げ日本一。そのマグロをハワイ風にアレンジしたのが「アボカドとマグロのポキ丼」(1200円)だ。白米の上にレタスを乗せ、その上にアボカドと叩きマグロのヅケをオンした、女性に嬉しいヘルシーな一杯だ。外食は肉が多いので魚系のメニューは大歓迎。胃がツライときにお世話になると思う。

自分がはじめて富士スピードウェイに訪れたときは、出店のやきそば程度しかないだろうと思い、食事に関しては何一つ期待していませんでした。しかしパドック内にレストランがあり利用してみると、これが意外と(失礼)美味しくてビックリ!以来愛用しつづけています。メニューも時折変わっているので、そういったものを食べるのもまた楽しみ。個人的にはシラスやマグロといった「ご当地の海の食材」のメニューが増えると、もっと嬉しい。ともあれ、富士スピードウェイに訪れた際は、ぜひレストラン「ORIZURU」を利用してみてください。

栗原祥光

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る