徳島県で遊ぶなら!徳島県の人気おでかけスポットランキング5選
東京ウォーカー(全国版)
多くの山地と自然に恵まれた徳島県。鳴門の渦潮や阿波踊りといった名物もありながら、その地形を活かした祖谷渓の小便小僧の彫刻など、ユニークに溢れた徳島県には、週末や休日のおでかけにぴったりの施設がたくさん!
今回、おでかけ情報サイト「ウォーカープラス」の持つランキングデータから、徳島県で人気のお出かけスポット5選を紹介しよう(ランキングデータは2018年4月20日時点のもの)。
第1位:とくしま動物園北島建設の森

温帯・熱帯・サバンナ・寒帯の4つの気候区分と、こども動物園の5つのエリアで構成されている。毎週土・日・祝は、こども動物園の飼育員に挑戦できる企画など、体験型イベントが盛りだくさんとなっている。
第2位:塩塚高原キャンプ場

四国のほぼ中央、標高800mに位置するキャンプ場。オートキャンプサイトやバンガローなどの宿泊施設をはじめ、調理器具などのレンタル品が充実している。また、色々な遊具施設があるので子供連れの家族にも大人気だ。
第3位:中尾山高原キャンプ場

標高1000mに位置し、避暑地として最適な中尾山高原。グラススキー場やテニスコート、体育館、フィールドアスレチックなど大勢で楽しめる施設が充実。キャンプ場には全区画にAC電源と流し台、野外炉が設置されている。高原の澄んだ空気の中で眺める星空は格別だ。
第4位:徳島県立佐那河内いきものふれあいの里 キャンプ場

佐那河内村南部の大川原高原から北へ3km程のところにある、標高650mのアカマツ樹林に囲まれた森の中にあるキャンプ場。リピーターが教えたがらない知る人ぞ知る隠れ高原リゾートでもある。真夏でも蚊がほとんどいないため、快適に過ごすことができるのもポイントの一つだ。
第5位:四国三郎の郷

日本を代表する三大河川のひとつであり、坂東太郎(利根川)、筑紫次郎(筑後川)と並び、流域の生活に大きな恵みを与えてきた四国三郎(吉野川)が目の前に広がる総合アウトドア施設。装備の整ったコテージや広々としたキャンプサイト、清潔な浴室やサニタリーなど、快適なアウトドアを楽しめる施設が豊富だ。
なお、6位以下は6位・あすたむらんど徳島 徳島県子ども科学館、7位・ACN・コットンフィールド、8位・軽井沢レジャーランド、9位・イオンモール徳島、10位・眉山山頂展望所、となっている。
今回紹介したお出かけスポットの中には、時期によってアトラクションや展示内容が変わるところもある。気に入ったおでかけスポットは一度と言わず、二度三度と遊びに行くのもいいだろう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介