見逃せない名古屋の魅惑のごちそう!絶品カツ丼3選
東海ウォーカー
ポピュラーながらも奥深い、魅惑のごちそう・カツ丼。サクッと揚がったジューシーなトンカツに、とろ〜り半熟卵が絡みつく!豪快にかきこみたい一杯には、それぞれの店独自のこだわりが詰まっている。蓋を開ける時のワクワク感は丼物の中でも最上級!なごやめしワールドを代表するカツ丼がおいしい店を3つ紹介しよう。
原点にして最高の一杯「わだ泉 本店」
学校や住宅が集まる守山区で、1964年の創業当時と変わらないレシピで作り続けているカツ丼。一度食べたら忘れられない人気メニューだ。口の中にジュワッと広がる旨味たっぷりのトンカツは、愛知県三河産二元豚のロース肉を使用。ダシが染みても衣の食感が残るよう、2種類のパン粉を使っている。ムロアジとソウダガツオから抽出したダシが味の土台を支え、トロトロの卵が全体をまとめ上げる。

トンカツにボリュームがあるので、食べごたえ満点!わずかなタイミングで食感が変わるため、火加減の見極めが重要という。その受け継がれるコツが、半世紀以上も愛され続ける秘密だ。
■住所:愛知県名古屋市守山区脇田町1606 第五サンハイツ1F ■電話:052-799-0668 ■営業時間:11:00〜15:00、17:30〜21:30、日曜・祝日11:00〜15:00、17:00〜21:00 ■定休日:月曜 ■席数:20席(禁煙) ■駐車場:13台(無料) ■アクセス:名鉄瀬戸線大森・金城学院前駅より徒歩15分
福井名物のB級グルメを名古屋で「味処 越前」
昔ながらの下町だが、オシャレなカフェなどが増えつつある尼ヶ坂地区で、福井県出身の夫婦が営む店。福井県でカツ丼といえば、一般的な卵とじではなくソースカツ丼を指す。豚肉はロースやヒレを使わず、赤身が多いヘルシーなモモ肉を使用。程良い甘味と酸味のあるソースが味の決め手となる。

カツの下に敷いた千切りキャベツと共に味わえば、食後のさっぱり感が増す 。越前そばも味わいたい人は、おろしそばとソースかつミニ丼(1100円)を注文しよう。
■住所:愛知県名古屋市北区杉村1-17-8 ■電話:052-981-8577 ■営業時間:11:00〜14:00、17:00〜21:00(LO20:30) ■定休日:火曜 ■席数:26席(喫煙可) ■駐車場:3台(無料) ■アクセス:名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅より徒歩5分
懐かしく素朴な味「山田屋」
1930年に創業した老舗大衆食堂で、愛知県庁や名古屋市役所の東側にある。昼時に客が集中するため、かつ丼は2〜3食をまとめて作れるスピード重視の作り方だ。揚げたてのトンカツをご飯にのせ、軽く火を通した溶き卵をかけて完成。トンカツは煮ないので衣が柔らかくならず、香ばしい食感を保つ。

野菜は使わず、シンプルな材料をシンプルに調理。懐かしさを追い求める人には、たまらない一杯となるはず!
■住所:愛知県名古屋市東区東外堀町10 ■電話:052-951-7789 ■営業時間:11:00〜15:00、17:00〜19:00 ■定休日:日曜・祝日 ■席数:20席(昼は30席・禁煙) ■駐車場:なし ■アクセス:地下鉄名城線市役所駅2番出口より徒歩6分
山田瑠美
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介