難問もチームワークでクリア!おとめボタンが今話題の“ナゾトキ街歩きゲーム”に挑戦!!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

現在、名古屋で開催されている謎解きイベント「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋『地下迷宮に眠る謎』」。名古屋を舞台に、実際に地下鉄に乗って指定の場所へ向かい、謎解きをしながらゲームクリアを目指す“回遊型リアル脱出ゲーム”として話題を集めている。そんな「ナゾトキ街歩きゲーム」を、ガールズパフォーマンス集団のおとめボタンのメンバー(小西麗菜、福島彩菜、宮原七奈)が体験してきた!

おとめボタンの3人が話題の「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋『地下迷宮に眠る謎』」に挑戦!


ナゾトキ街歩きゲームって?


リアル脱出ゲームを手がけるスクラップが2013年の「地下謎への招待状」を皮切りにスタートした「ナゾトキ街歩きゲーム」シリーズ。これまでに東京で20万人以上を動員した超人気イベントで、名古屋では初開催となる。イベントに参加するには、市営地下鉄名古屋駅、栄駅、金山駅の交通局サービスセンターで販売される「謎解きキット」(2160円)と、スマートフォンなどインタ―ネットにつながる端末が必要。「謎解きキット」には名古屋市営地下鉄・市バスが1日乗り放題になる、専用の「一日乗車券」が付く。ゲームクリアを目指す楽しさに加え、いつもとは違う駅で降りて、新しい景色を発見するなど、さまざまな楽しみ方ができるイベントだ。

参加するには「謎解きキット」(2160円)が必要!駅の交通局サービスセンターでゲットしよう


まずは「謎解きキット」をゲット!


まず、一行が向かったのは、地下鉄金山駅(名古屋市中区)の交通局サービスセンター。ここで「謎解きキット」を手に入れて、イベントがスタートする。キットの中身は一日乗車券のほか、問題集やペン、謎解きに使うアイテムなどがそろう。今回の取材ではイベント内で楽しめる問題ではなく、特別に用意された例題に挑戦。

「謎解きキット」を手に入れたらいよいよゲームがスタート!


【画像を見る】おとめボタンが挑戦した例題その1はこちら!※ヒントは地下鉄の駅名


「ヤバイ!早速わからない!!」(写真左、宮原)


問題を前に、「ヤバイ!早速わからない!!」と宮原は困惑する。それに対し、リーダーの小西が「…私、分かっちゃったかも!」とひらめく。続くように福島も答えが分かったようで、ヒントを出して宮原をリードした。「あぁ、そういうことね!」(宮原)と答えに辿りついてとってもうれしそう。一行は、地下鉄に乗って問題が指し示す場所へと向かった。

スタート駅に設置されたフォトスポットでは記念写真を撮っておこう!


次の目的地がわかったら地下鉄に乗ってGO!


「謎解きしながら、地下鉄で移動するのってなんか楽しい!」(写真左、小西)


街なかに隠された謎に挑戦!


彼女たちが到着したのは地下鉄名城線矢場町駅。「さっきの答えが正解なら、ここに次の謎が隠されているはず…」(小西)、「次の問題にある場所ってあっちかなぁ」(福島)と、問題に沿って目的地へと向かう。

「次の目的地はきっとあそこだよ!」(写真中央、福島)


〈例題その2〉例題その1で指定されたスポットに行けば分かるかも!?


「いつもの街並みだけど、謎解きをやりながら歩くと新鮮に感じるね!」(写真右、宮原)


「謎解きを目的としながら、町を歩くのってなんか新鮮!」(宮原)と話しながら、彼女たちが向かったのは「久屋大通公園(久屋広場)」のとあるスポット。彼女たちにとって見慣れた風景ではあるものの、問題と一致するポイントを見つけて「あった、あったよ!」とはしゃぐメンバー。

「目的の場所は多分ここだと思うけど…」(写真右、小西)


「あのでっぱりがこの文字でしょ!?だからこのマスに入るのは“か”じゃない!?」(写真左、小西)


「次の問題がさしているのは、きっとこのモニュメント!」(写真中央、小西)


「私分かっちゃったかも!」(写真中央、小西)、「えっ!なんで!?」(左、宮原)


そして彼女たちは知恵を合わせて、久屋大通公園に続き、矢場町駅の構内に隠された謎も見事攻略!導きだした2つの答を組み合わせると“ある言葉”が浮かぶ。その言葉の意味に彼女たちは感激!!

メンバーに感想を聞いてみた!


“謎解き”を終えた彼女たちに、感想や見どころを聞いてみることに。

「全ての謎解きをクリアして、スマホに入力するとエンディングが見られる」(小西)


「挑戦して、すごく楽しかった。名古屋のいろいろなところを巡れる!1人でも楽しめそうだけど、友達と参加するとより絆が深まりそうな気がします」(小西)、「答えがわかった瞬間がとってもうれしい!スマホゲームの脱出ゲームとか大好きなんですけど、現実での謎解きはまったく違った楽しさがありますね!」(福島)、「1人でやったら苦戦しそう!でもチームでやれば、私でも楽しめるなって思いました(笑)。謎解き以外にも、1日乗車券を使いながら地下鉄で移動する楽しさもいいですね」(宮原)と、3人ともが充実した、楽しい時間を過ごせた様子だった。

1人はもちろん、グループで協力しながらの参加やチーム対抗戦でも楽しめそう


なお、今回紹介した「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋『地下迷宮に眠る謎』」は、スムーズに進めていけば3時間ほどでゴールにたどり着けるそうだが、街なかの散策や休憩などを挟めば1日かけて楽しめる。さらにすべての謎を解くと、スマートフォンでエンディングも見られるという。参加する際はぜひ、ゲームクリアを目指して楽しんで欲しい。

淺野倫孝

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全21枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る