五月病の対処法、今年はひたすら“寝る”人が増加

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

GW明けに突如襲ってくる五月病。気候も暖かくなり何となく集中できなくなったり、無気力になったりする症状に悩まされる人は少なくない。そんな五月病を乗り切る対処法として、今年、大幅に増加した答えがある。ズバリ“寝る”だ。

これは、株式会社サンセットコーポレイションが男性1585人、女性196人に行ったアンケートによると、「五月病への対処法」として、全年代で「寝る」という答えが昨年を上回ったという。

特に顕著なのが女性陣。中でも20代女性の30.8%、30代女性の実に40%が「寝る」と答えている。世のアラサー女性にとって、ひたすら「寝る」ことが、心と体の疲れを癒すことであり、元気の源になっているようだ。

他の答えは軒並み昨年よりダウンしているが、最も多かった回答は通年どおり「趣味に没頭する」という対処法。3人に1人が自分の好きなことに集中することで、気分転換を図っている。その他、「運動」「飲食」「ドライブ」「カラオケ」といった“外遊び”もポイントダウン。逆に、「(対処法は)特になし」と、ストレス発散法を見出せない人も大幅に増えている。むしろ、それこそが「五月病」の症状ではないだろうか。

一方では驚くべき結果も。40代以上女性で五月病への対処法が「特になし」と答えた人は、なんと0%。つまり積極的になんらかの対処をしているということなのだ。内訳を見てみると、「寝る」も多いが、それ以外で「飲食」をはじめ“外遊び”で発散している人がほとんど。寝まくるアラサーを尻目に、40代以上の女性は、実にアクティブに五月病を乗り切る、パワフル世代と言えるだろうか。

多くの人が悩まされる五月病。今年は長引く不況下で、お金のかかる遊びではなく、ストレスさえ無料の行動で発散する、という経済状況が顕著に表れる結果となった。「寝る」ことですべてを忘れることも大事だが、長い人生の中の一つのサインとしてとらえ、生活に刺激を与えて前向きに生活することが、一番の改善テクなのかもしれない。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る