ひと口食べれば旨さが分かる!! 名古屋で食べたい喫茶店のタマゴサンド4選
東海ウォーカー
喫茶王国・名古屋に観光に来たならば、喫茶店でコーヒーと一緒においしい食事を楽しみたいところ。各店のど定番&看板メニューと言えばやっぱりタマゴサンド。ゆで卵ではなくふんわり厚焼きのオムレツタイプが現在のメインストリームだ。シンプルな見た目ながらこだわりを随所散りばめた、ひと口頬張ればうまさが突き抜ける、4つのタマゴサンドを紹介!
ふわふわ卵を高級食パンで挟んだ「甘味処 なみこし茶家」
1927(昭和2)年創業の老舗和菓子店の「浪越軒」が手掛ける喫茶店。中心街・栄のど真ん中に立つ中日ビルの地下2階で営業しており、各線が入り混じる栄駅から直通でいけるのでサラリーマンにも人気だ。ホッとひと息ついてエネルギー補給、栄の街中散策へ出かけよう。

高級食パンを使用したサンドイッチのほかにも、老舗和菓子店ならでは注目商品がズラリ。温かいお抹茶+和菓子付きセット(600円)や、自家製あんがおいしい小倉トースト(390円)など、老舗のこだわりをたっぷり味わってみよう。
■住所:名古屋市中区栄4-1-1 中日ビルB2 ■電話番号:052-263-7392 ■営業時間:11:00〜19:00(LO18:30)、土日祝8:30〜19:00(LO18:30、モーニングサービスあり〜11:00)、 ランチ11:30〜14:00 ■定休日:1月1、2 日 ■席数:30席(禁煙) ■駐車場:なし ■交通:地下鉄東山線栄駅12番出口より徒歩2分
卵3個分の大ボリュームがうれしい!「喫茶、食堂、民宿。なごのや」
名古屋駅から歩いて10分の距離にありながら、レトロな雰囲気が漂う円頓寺商店街で営業する、喫茶店と食堂、民宿と3つの顔を持つ施設。歴史がある喫茶店をリニューアルした、かつての「喫茶、食堂、民宿。西アサヒ」が2018年4月より屋号を変更して営業中。円頓寺のランドマークスポットとして、古きよき名古屋文化を求めて幅広い世代が集う。

昭和レトロな雰囲気とグローバルな空間の双方を楽しむことができ、海外からの旅行客も多く足を運ぶ。タマゴサンド片手に異文化交流してみるのも、名古屋を旅することのおもしろさになるかもしれない。
■住所:愛知県名古屋市西区那古野1-6-13 ■電話:052-551-6800 ■営業時間:11:30〜22:00(ディナータイム18:00〜) ■定休日:月曜 ■席数:38席(喫煙所あり) ■駐車場:なし ■アクセス:地下鉄桜通線国際センター駅2番出口より徒歩5分
スピーディーな仕事でふんわり具合を追求「CAFÉ TANAKA 本店」
名古屋市北部にある上飯田駅から徒歩3分、厳選した生豆を自家焙煎する珈琲専門店。1963年の創業以来、地元住民に愛され続けている。中部地区初導入のマシーンで抽出するコーヒーをはじめ、多種多様なカフェメニューやスイーツ、どの商品にもこだわりがいっぱい。

注文が入ってから卵を割り、手早くかき混ぜて作る卵焼き。空気を含ませることで焼き上がった時の口当たりはよくなり、柔らかめのパンとの相性も飛躍的に向上する。
■住所:愛知県名古屋市北区上飯田西町2-11-2 ■電話:052-912-6664 ■9:30〜19:00(LO18:30)、土曜・日曜・祝日8:30〜19:30(LO19:00) ■定休日:なし ■席数:70席(分煙) ■駐車場:23台(無料) ■地下鉄上飯田線・名鉄小牧線上飯田駅3番出口より徒歩3分
胚芽パンと野菜の入ったオムレツが共演!「珈蔵(かくら)」
地元住民を中心に、おいしいスイーツが好評な喫茶店。高級感ある店内で1杯ずつ丁寧にドリップされたスペシャルティコーヒーが堪能できる。

色合いをよくするためにブロッコリー、食感をよりよくするためにシメジが卵に入る。見た目と食感の双方にひと工夫を加えたオムレツはインパクト十分!
■住所:愛知県名古屋市中区金山5-6-7 メゾンアペックス1F ■電話:052-881-5245 ■営業時間:7:30〜19:45(LO19:00) ■定休日:無し ■席数:53席(分煙) ■駐車場:14台(無料) ■アクセス:地下鉄名城線東別院駅2番出口より徒歩8分
和田早春
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介