【宮城】あっさり&濃厚!鶏が主役の宮城のラーメン3選
東京ウォーカー
凝縮された旨味が決め手の鶏スープ。ときにあっさり、ときに濃厚な味わいで楽しませてくれる宮城で食べれる鶏が主役のラーメン3選をご紹介。
不敵極まる店の真価はスープの恐るべき清澄にあり

青葉区中山の「魔界ラーメン 月光」は個性的な店名と、2種のスープの精緻な味わいとのギャップが際立つ。かたや透き通る鶏清チンタン湯の塩、かたやさまざまな素材が溶け込む豚骨魚介醤油。どちらも計算された味作りで正反対のおいしさを響かせている。
鶏塩中華そば(680円)は鶏の滋味に満ちた、塩加減のちょうどよいスープに、低加水のストレート麺がよくなじむ。透き通るような黄金色のスープの中に旨味が凝縮された、味わい深い一品だ。


鶏塩中華そばと両極をなすブタカツオラーメン(730円)は、豚頭骨メインの動物系スープと、本ガツオ、ソウダ節が中心の魚介スープを合わせた濃厚な味わい。まろやかな舌触りがやみつきになる。店名と裏腹に、店内にはテーブル席や子供用の椅子も用意され、ファミリーにも優しい造りになっている。
「あっさり」と「濃厚」鶏が主役の二本柱

仙台の人気つけ麺店で修業を積んだ店主が営む、宮城野区鶴ヶ谷の「麺屋 くまがい」。鶏をベースにしながらも、あっさり系と濃厚系、いずれも個性あふれるラーメンを提供。真空調理の鶏チャーシューとトロトロに煮込んだ豚バラチャーシューの味わいの違いや、薬味の絶妙なバランスなど、きめ細やか。
丸鶏とガラを強火で炊きつつ挽き肉を入れた上湯スープの特製鶏そば(880円)。「ゆきちから」使用の麺はコシが強く、のびにくい。具は2種のネギやチャーシュー、肉団子など繊細な仕立てだ。


鶏のモモ肉を大量に使い、旨味が凝縮された粘度の高いつけ汁で味わう、つけ麺(800円)。ほかにも辛つけ麺(800円)、節つけ麺(800円)などのバリエーションもある。滋味あふれる一杯が味わえると、開店前に行列ができるのも、もはや当たり前な人気店だ。
銘柄鶏・川俣シャモを味わい尽くす気迫の逸品

若林区連坊にある「こいけ屋」は淡麗系ラーメンで人気の店ならではの、100%川俣シャモにこだわったラーメンを販売。ガラ、モミジ、モモを10時間かけて煮込んだスープは、通常の鶏とは一線を画す深いコクと旨味にあふれ、飲み干したい衝動に駆られる。歯切れのよい全粒粉入りの麺とも相性がいい。
しゃもそば(850円)はスープだけでなく、鶏チャーシュー、鶏つくねなどのトッピングにもすべて川俣シャモを使っている贅沢な一杯。鶏油も香りがよく、旨味をうまく閉じ込めている。

しゃもそばの他にも味わって欲しいのが、山椒をピリリと効かせた汁なし担々麺(850円)には、多加水寄りの担々麺専用太麺を使用。ニラとメンマの酢漬け「ヤンニョンメンマ」を途中で加えるのがおすすめ。

新旧の店が並び、昔ながらの商店街の趣を残す荒町商店街の一角にある店舗は茶色の幕が目印だ。
それぞれが個性豊かな鶏が主役の味わい深い一杯を持っている人気の3店。しっかりとした旨味を感じたいときに試してみてはいかがだろう。【ラーメンウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介