堀ちえみ、タージンも太鼓判!話題のフードデリバリーサービス「Uber Eats」大阪でもサービス開始
関西ウォーカー
スマートフォンアプリから簡単に話題のレストランの料理がデリバリーできるサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」が、4月26日(木)より大阪の一部地域でスタート。サービス発表の記者会見に出席した堀ちえみとタージンは、実際に同サービスを利用。その便利さに太鼓判を押した。

「Uber Eats」は、スマートフォンアプリからさまざまな料理がデリバリーできるフードデリバリーサービス。ユーザーとレストラン、配達パートナーがリアルタイムでマッチングする「シェアリングエコノミー」の概念を用いたもので、ヒトやモノの移動をテクノロジーで支える「Uber」が2016年に東京でサービスをスタート。2017年には横浜にもエリアを拡大し、話題を呼んでいる。
オーダーは超簡単!家、職場、公園など好きな場所に届けてくれる!

ユーザーは、まずスマートフォンアプリを立ち上げて、届け先を指定。登録のレストランパートナーが提供する料理から好きなメニューを選択して注文するだけ。支払いはアプリに登録したクレジットカードを使用するので、現金のやり取りは不要。届け先は自宅、会社はもちろん、公園など外でもOK。料理の受け取りは、自宅前か建物の入口までなど細かな設定もできるので、セキュリティ面でも安心。また、アプリから配達パートナーの現在地や配達予定時間もリアルタイムで確認でき、アプリ上で配達パートナーと連絡も取れる。
話題のお店のあのメニューが自宅で味わえる!
大阪エリアのレストランパートナーは250以上。「CRITTERS BURGER 」「MORNING GLASS COFFEE + CAFE」「good spoon」「ジョニーのからあげ」「堂島スイーツ」など、話題のレストランからカフェやスイーツショップがラインナップ。もちろん、大阪名物の粉もんや和食、寿司、そしてファストフードまでバラエティ豊かなメニューがデリバリーできる。職場でのランチやアウトドア、ホームパーティーの利用などが想定されている。
空いた自由に働ける「配達パートナー」
配達パートナーは、同サービスの特徴でもある「シェアリングエコノミー」の概念に基づき、空いた時間に自由に働くことができる登録システムを採用。自転車もしくは125ccの原付きバイクなどを使って料理を届ける。配達パートナーは専用アプリをオンにするだけで、自分の時間に合わせてデリバリーの業務をすることができるので、隙間時間を有効に使って収入を得ることができる。
「ついにこの時代が来た!」堀ちえみとタージンも大興奮

記者会見に出席した堀ちえみ、タージンは実際に同サービスを利用して、その便利さに驚いたと話す。堀は「クオリティの高い料理が、家でも食べることができる。『こういう時代がついに来た!』かと思った」と話すと、タージンも「並ばないと食べることができない人気店のメニューも自宅に届けてくれるのはうれしいことです!」と同サービスに太鼓判を押した。オーダーも簡単ということもあり、ホームパーティーのときに利用したいと2人は口を揃えた。
サービス開始を記念したキャンペーンも

同サービスのゼネラルマネージャーを務めるラージ・ベリーは「食文化で有名な大阪でのサービス開始をうれしく思う。家族との食事、職場でのランチ、ホームパーティーなど忙しい現代人にぴったりなサービスだと思っている」と自信をのぞかせる。大阪でのサービス開始に伴い、5月31日(木)まで「めっちゃうまいをお得に!キャンペーン」を実施。通常380円の配送手数料が期間中何度でも無料に。また、2018年中には京都・神戸でもサービスを展開する予定。
山根翼
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介