GWに会いに行こう!赤ちゃんペンギンがすみだ水族館で公開開始
東京ウォーカー(全国版)
すみだ水族館
では、4月10日(火)にマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!4月27日(金)から特設スペース「ペンギンのゆりかご」で展示が開始されている。

今年生まれたのは、同水族館で飼育されている父親「メロン」と母親「モミジ」の子ども。飼育担当者によると、体長約12センチ・体重約96グラムで孵化した赤ちゃんは、生まれて19日目の4月29日(日)には生まれた時の6倍以上の体重になったという。
「よく食べよく寝てすくすく育ち、声も大きくなり、よく動き回るようになりました。ごはんの時は私達のひざの上に雛を乗せるのですが、お腹がすいているとひざの上でも大暴れします!」と、元気いっぱいだ。

「ペンギンのゆりかご」は、赤ちゃんがごはんを食べたり眠ったりと、成長の様子を間近で見るまたとないチャンス。また、特設スペースの壁面にある黒板では、その日の体重や飼育スタッフのコメントが手書きされ、赤ちゃんの成長を確認することができる。

まだ名前のついていない赤ちゃんペンギンの展示期間は4月27日(金)から5月20日(日)までで、同期間中「元気な東京」をテーマに赤ちゃんの名前を募集している。
すみだ水族館
では2013年から毎年赤ちゃんペンギンの名前を来館者の候補の中から選んでおり、昨年生まれたペンギン「わっしょい」はもうすぐ羽が生え換わって大人のペンギンの仲間入りだ。

すみだ水族館
では今年も赤ちゃんの成長がより楽しめるよう、赤ちゃん誕生のお祝いイベント「Happy Penguins」と題し、館内「ペンギンカフェ」では1日20食限定の「ハッピーペンギンパフェ」を提供するほか、自分だけの赤ちゃん手帳が作れる「ペンギン赤ちゃん手帳」ワークシートを配布するなど、今だけのイベントが盛りだくさんだ。

「ふわふわの羽で覆われている雛ですが、ここ数日でちょっと毛足の長いふわふわの羽に生え変わりました。雛のふわふわの羽は、成長段階でちょっとずつ変わっているんです。日に日に成長していく様子に、私達も毎日驚かされています」と、すくすくと育つ赤ちゃんペンギンを見に行こう!

国分洋平
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介