梅雨の季節も充実した休日を!雨の日でも楽しめる福岡のものづくり体験スポット5選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「雨の日でも休日を楽しみたい」そんな日は気分転換にものづくりにトライしてみませんか?福岡市内で、自分用にも、ギフトにもおすすめのものづくり体験を5スポットを紹介。気軽にチャレンジしてみよう!

ドライフラワーに囲まれた「Candle Studio One」


色とりどりのドライフラワーに囲まれたスタジオ


福岡市の中心部・天神駅から徒歩10分の場所にあるCandle Studio Oneはドライフラワーやアロマを使ったキャンドルが作れるキャンドルスタジオ。マンションの一室にある隠れ家的な雰囲気のスタジオにはドライフラワーがいっぱい。

【写真を見る】グラスとグラスの間にドライフラワーや古切手など好きなものを入れる


今回はスタジオのドライフラワーをたっぷり使ったキャンドルホルダーを制作。まずは、グラスの中に入っているひと回り小さなグラスの周りに、好きなドライフラワーなどを詰める。

フローラルキャンドルホルダー体験料5000円(お茶、スイーツ込み)、所要時間1〜2時間、要予約


ドライフラワーを入れた場所にジェル状のワックスを注ぎ、固まったら完成。グラスに入れたキャンドルを灯せば、ドライフラワーが照らし出されて、幻想的な灯りが楽しめる。なかのキャンドルを変えて繰り返し使えるのもいい。

好きな香りと花で作れるアロマ&ボタニカルキャンドル体験料4000円(お茶、スイーツ込み)


そのほかに、香りとドライフラワーの2層からなるキャンドルや好きな色をつけられるキャンドルなど10種ほどの体験レッスンは3500円から。本格的に学んで日本キャンドル協会の資格が取れるコースレッスンなどもある。

[Candle Studio One]福岡県福岡市中央区今泉1-17-21 清水ビル201 / 092-401-2132 / 10:00~19:00 / 不定休

華やかなテーブルウェアが作れる「TIARAL」


体験レッスンではカップや皿など、季節によって異なるテーブルウェアから一つ選べる


天神の隣、薬院駅から徒歩5分のマンションの一室にある自宅サロン「TIARAL」では、ポーセラーツ体験ができる。ポーセラーツとは、ポーセリン(磁器)と、アート(芸術)を組み合わせた造語。磁器に好みの色や柄の転写紙、絵の具、金彩などを使って、オリジナルのテーブルウェアを作ることができる。

選べる転写紙は迷ってしまうほど多彩なデザインがそろっている


まずはアルファベットや果物、花柄など多彩な種類がそろう転写紙から好みのものをセレクト。

水分や空気を抜くように転写紙の上から専用の器具でこする


選んだ転写紙の使いたい部分をカットして、自分の好きな場所に貼っていく。貼ったらしっかり空気と水分を抜く。

マグカップ作り3500円(お茶・スイーツ込み、材料費別途)、所要時間1〜2時間、前日までに要予約


外側のほか、底や内側などカップ全体を好きな転写紙でデザインしたら、サロンでお預かり。焼き上がりを1週間ほど待ったら完成。マグカップ作りは3500円(お茶・スイーツ込み、材料費別途)、所要時間1〜2時間、前日までに要予約。フリーレッスンではティーポットや湯のみ、フォトフレームなどから好きなものを作ることもできる。

[TIARAL(ティアラ)]福岡県福岡市中央区薬院 / tiaralpr@gmail.com(メールにて詳しい住所を連絡) / 11:00~13:00、土曜は14:00~16:00 / 日曜休みほか不定休

砂のアートが作れる「カラーサンドスタジオ」


カラフルな砂と花材で多彩なアレンジが作れる


大名エリアに4月にオープンしたばかりのカラーサンドスタジオでは、カラフルな砂と花を使ったアレンジでオブジェが作れる。

好みの砂を自分の好きな配置で入れていく


まずは15色ほどあるカラフルな砂から好きな色を4色チョイス。専用グラスの中央を空けて砂のアートを作っていく。8割ほど入れたら、上部に石を入れて全体を水で固める。

花材やリボンなど好みのアレンジを飾り付ける


次にグラスの中央にオアシスを入れて、そこに好きな花材を飾り付けたら完成。

中に入れるのは花材のほか、グリーンや写真立てとして使えるクリップを入れたりすることも可能


体験レッスンは、上部が植物かクリップの場合は2000円、アーティフィシャルフラワーの場合は2700円(材料費込)、所要時間は約1時間。上級者コースではさらに、サンドアートで好きな文字を作れたり、キャラクターを描いたりすることもできる。幅広いアレンジが可能で、いくつも作りたくなりそう。

[カラーサンドスタジオ]福岡県福岡市中央区大名 / 070-4727-0707(電話にて詳しい住所を連絡) / 10:00~17:00 / 不定休

天然石でアクセサリーが作れる「タビノキセキ」


ネックレスやブレスレットも自分サイズで作れる


西鉄高宮駅から徒歩10分ほどの場所にあるタビノキセキでは、天然石やガラスを使ったアクセサリー作りができる。ネックレスからアンクレット、ピアス、イアリングまでさまざまなアクセサリーを作成可能。

天然石やガラスのパーツに、ハート型のチェーンが人気


付けるパーツはもちろん、チェーンや紐も選ぶことができるので、金属アレルギーがある人も相談してみよう。

アクセサリー作り 3000円(税抜)~、所要時間40分程度、前日までに要予約


好みのチェーンにパーツを選んで、あとは取り付けるだけ。自分メイドのオリジナルアクセサリーが完成。アクセサリー作り 3000円(税抜)~、所要時間40分程度、前日までに要予約。

ハートやしずくなどさまざまなガラスのトップがあるアロマアクセサリー


体験メニューと別に、ガラスに好きなアロマを入れられるアクセサリーの販売もある。体温の暖かさでふんわりとアロマが香るアクセサリーは、世界でここだけのオンリーワンのアクセサリーだ。

[タビノキセキ 高宮店]福岡県福岡市南区高宮3-21-24 / 080-4368-5243 / 11:00~17:00/ 月~木曜休み(イベント出展などのため、急な休みや営業時間変更の場合あり。ホームページまたは電話にて要確認)

素朴な博多人形がそろう「田中勇気博多人形工房」


ところ狭しと置かれる博多人形に囲まれた教室


中洲川端にあるリノベーションしたビル「冷泉荘」の4階に入っているのが、博多人形師として数々の賞をとる田中勇気さんの工房。ここでは、博多人形の絵付け体験が楽しめる。

伝統的な博多人形のほか、山笠や動物をモチーフにしたものなどがある


絵付けできるものは、手の平サイズから高さ15㎝ほどの博多人形のほか、マグネットやストラップなどから選ぶことができる。

素焼きの人形は水分をよく吸うので色つけをするとすぐに乾く


まずは素焼きされた人形に水溶性絵の具で色を塗っていく。広い場所から狭い場所へ、薄い色から濃い色へと順番に着色していく。

絵付け体験1000〜2000円、所要時間1〜2時間、要予約(当日応相談)


最後に目や口を描き、体の形が立体的になるように少し濃い色で陰影を付けたら完成。まるで命が吹き込まれたような臨場感が出る。絵付け体験1000〜2000円、所要時間1〜2時間、要予約(当日応相談)。伝統的な美人ものからフィギュアまで、作りたい人形作りを指導してもらえる個別レッスンもある。

[田中勇気博多人形工房]福岡県福岡市博多区上川端9-35 リノベーションミュージアム冷泉荘 A-41号室 / 080-1600-1042 / 10:00~12:00、13:00〜20:00 (絵付け体験受付16:00) / 月・木曜休み

上川奈穂美

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る