かわいくてうまいっ!“かわうま”スイーツ誕生。名古屋で話題のかき氷5選

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

キーンと冷たいかき氷は、ジワジワとこの季節をさわやかにしてくれる救世主。実は最近のかき氷は、氷にただシロップをかけただけでは終わらない!!見た目にもかわいくて、味も抜群な“かわうま”氷が続々と登場している。名古屋で食べるならコレ!という5種類をピックアップした。

大人気カフェ2号店ではかき氷がイチオシ!


「Cafe de Lyon Bleu(カフェ ド リオン ブルー)」(名古屋市中村区)

写真左は「タルトタタンラムレーズンのかき氷」(1280円)、右は「完熟空輸マンゴーとパッションフルーツのかき氷 」(1380円)


フルーツがどっさり入ったパフェで有名な「Cafe de Lyon」。その2号店「Cafe de Lyon Bleu(カフェ ド リオン ブルー)」が2018年5月31日(木)にオープンする。こちらの店で注目したいのが「タルトタタンラムレーズンのかき氷」(1280円)。バターと砂糖でリンゴを煮詰め、タルトタタン風に仕上げられている。おすすめの食べ方は、カラメルソースがかかった氷と、ラムレーズンのアイスを一緒に楽しむスタイルだ。大人かわいい見た目も気分を盛り上げてくれる!

みんな大好きみたらし団子がかき氷に!?


「あんどりゅ。本店」(名古屋市中区)

醤油とミルクで、みたらし団子を表現


和風なかき氷を探している人には、みたらし団子味はどうだろう?口溶けのよさを追求した、ふわふわ氷で人気の「あんどりゅ。本店」では、現在「みたらしみるく」(800円)が販売中だ。白あんと醤油で味付けした生クリームの上に、みたらしソースがとろり。香川県の郷土菓子「おいり」の紅白が華やかさをプラスする。

メルヘンチックな見た目がかわいい!


「CAFÉ SabuHiro」(名古屋市名東区)

【写真を見る】レモン汁をかけると色が紫色に変化!


名古屋市名東区に店を構える「CAFÉ SabuHiro」。“美容と健康を意識したメニューを豊富に取りそろえる”と評判の同店で、ひときわ目を引くのが「夜明けのハーブ氷」(1500円)だ。上層の氷にはブルーマロウ、下層には赤ジソのシロップが入っている。レモン汁をかけると、ブルーマロウと反応して色が紫色に。これぞムービージェニック!

たくさんの果物をたっぷり味わうならコレ!


「Fruit+Café 32orchard(サニーオーチャード)ささしま店」(名古屋市中村区)

店内でカットされた生フルーツが5種類入る


果物卸の老舗が手がけるフルーツカフェ「Fruit+Café 32orchard(サニーオーチャード)ささしま店」では、フレッシュなフルーツかき氷が楽しめる。マンゴーのフレーバー氷がカップにぎっしりと盛りつけられた「フワフワごおりとMIXフルーツの32パフェ」(1058円)は、ぜひ味わってほしい一品。底にはラズベリーソース、コラーゲンのジュレを絡めた、カットフルーツが入っており、果汁感たっぷりだ。ぽてっとトッピングされたソフトクリームがキュート。

まるで宝石!?な美しさ


「尼ヶ坂サロン」(名古屋市北区)

SNS映え抜群!


ギャラリースペースを併設した隠れ家カフェ「尼ヶ坂サロン」には、とっておきのかき氷がある。それが、「摘みたて苺のかき氷」(950円)だ。つややかで真っ赤なビジュアルが新鮮で、まるでルビーのような美しさ!「フルーツそのものをたくさん食べられるように」とイチゴピューレがたっぷりかけられている。

今回紹介した、5つの“かわうま”かき氷。和風か洋風、個性派など、気分に合わせてチョイスしよう!

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る