高低差が国内最高!駒ヶ岳ロープウェイで絶景を楽しもう
東海ウォーカー
駒ヶ岳ロープウェイ(長野県駒ヶ根市)は高低差950mを誇る山岳ロープウェイ。たどり着いた先には写真映えも抜群な絶景が広がる。駒ヶ岳でしか見られない、感動の景色を観に行こう!
日本初!駒ヶ岳ロープウェイの魅力とは

駒ヶ岳ロープウェイは1967年、日本で初めて架けられた山岳ロープウェイ。現在も高低差と山頂駅の標高は国内最高を誇る。約40分で周遊できる遊歩道が整備されており、気軽に山歩きを楽しめるのもポイントだ。夏は高山植物の宝庫として知られているほか、秋の紅葉も一見の価値あり!
迫力満点!神秘的な大自然に酔いしれよう!!
「宝剣岳と千畳敷カール」

カールとは、氷河期の氷によってできたわん形の地形のこと。夏には、色とりどりの高山植物が咲き誇る。空と山、花のコントラストを写真に収めよう!

展望台からは南アルプス連峰のほか、日本の山の標高ベスト3である富士山、北岳、間ノ岳を同時に望むことができる。雲上の世界で一呼吸したいならここがベストだ。
日本一標高の高いホテルで食べる山ごはん
日本一高い場所にあるホテル「ホテル千畳敷」内に2017年7月、「ホテル千畳敷 2612Cafe」がオープン!雄大な景色を眺めながら山ごはんを堪能できる。なかでもおすすめなのが、「信州産 スモークウィンナーのホットドッグ」(650円)だ。酪農から加工までを手掛ける「すずらんハウス」のウィンナーを使用し、プリッとした食感と、ジューシーさが絶妙!ほかにも、雪解け水で入れた「2612プレミアムコーヒー」(480円)など魅力的な商品が並ぶ。

写真を撮るならここ!駒ヶ岳の絶景スポット

千畳敷駅から10分ほど坂を下ると到着する「剣ヶ池(けんがいけ)」。大自然とカールの美しさを1枚に収められる、人気の撮影スポットだ。6月までは雪が残っているので、滑りにくい靴と、温かい格好で出かけよう。
駒ヶ岳の夏は絶景の宝庫!ロープーウェイの先に広がる、壮大な景色を観に行こう!!
東海ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介