定番から個性派まで勢ぞろい!愛知県で食べられる絶品かき氷5選!!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

夏の風物詩・かき氷。年々進化するかき氷は今年も注目だ!今回は、氷やシロップにこだわった、愛知県で味わえる絶品かき氷5つをピックアップ。

ふんわり氷にスイカがどっさり!


熊本、長野、新潟など、厳選した異なる産地のスイカをどっさり使用


1913年創業の果物専門店「ヤオカネ」(愛知県小牧市)。今年はメニューに新しく「すいかのフラッペ」(600円)が登場した。氷の上にどっさりのったスイカは、常に高糖度のものであるように時季により仕入れ先を変えるというこだわりぶり。口溶けのいい氷が生搾りスイカシロップの甘さを引き立てていて、スイカ好きにはたまらない一品だ。

思わず写真を撮りたくなるかわいいビジュアル


【写真を見る】まさにフォトジェニック!写真を撮らずにはいられない!!


地元農家から直接仕入れるミカンやいちご、キウイ、レモンなど蒲郡産のフルーツを使ったかき氷が人気の「Cafe さかゑや」(愛知県蒲郡市)。皮も実も余す所なく使ったシロップは、まさに素材を生かした味わいだ。今年注目のかき氷は、「みかん氷」(600円)。蒲郡みかんを贅沢にのせたビジュアルはとてもおしゃれで、写真を撮らずにはいられない!特製のミカンシロップにはミカン、甘夏などの柑橘類がブレンドされている。

氷もシロップもたっぷり!特大サイズのかき氷


特大サイズのかき氷!氷だけでなくシロップもたっぷりと


餅菓子専門店「大蔵餅 常滑本店」(愛知県常滑市)のかき氷は、10年以上前から変わらぬサイズで、ボリューム満点だ!なかでも、7月中旬より販売予定の「生いちごミルク」(950円)は、夏季の定番メニュー手作りのイチゴシロップがかかっていてツブツブの果実感が楽しめる。練乳、白ミツも好みの量をかけよう。

トマトと桃の絶妙なハーモニーを堪能


桃とトマトのハーモニーが絶妙。美しい色合いにも注目


ベジスイーツ専門のパティスリー「エルヴェラヴィ」(愛知県春日井市)にも注目したい。フレンチシェフとしても活躍する吉川オーナーが生み出すかき氷は、さまざまな旬の野菜を使用する。この店のおすすめのかき氷は、見た目もかわいい、「トマトと桃」(ミニ 税抜500円、レギュラー 税抜750円)。地元産の桃とトマトのシロップが美しい色合いを作り出している。

バナナの濃厚シロップとふわふわ氷のコラボ


濃厚なバナナシロップとふわふわ氷のクセになるコラボレーション


国内外の青果、ドライフルーツやゼリーなどの加工品を扱う「名古屋バナナ」が運営する「世界のフルーツ ハピネスバナナ」(愛知県北名古屋市)。バナナと牛乳で作った粘度の高いシロップを、「氷屋 川久」の氷にたっぷりとかけた「バナナ」(400円)は必食だ。販売は5月下旬から。ねっとりとしたシロップとふわふわの氷が合わさった新食感のかき氷を楽しもう。

果物や野菜を贅沢に使ったこだわりかき氷は、そのおいしさに驚くこと間違いなし!見た目も味も楽しめる夏の風物詩・かき氷。この夏はお気に入りの1杯を見つけてみて。

東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る