タコやゾウも朝飯前!「ウインナーカッター」で簡単“モテ弁”作り

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

エコの広がりや不景気の影響からお弁当ブームが続いているが、毎朝、お弁当作りを頑張っている人たちに、ウインナーの飾り切りが簡単にできちゃうお助けアイテムを紹介しよう。貝印より発売の「ウインナーカッター」(300円〜・4種類)だ。

この商品はお弁当の定番、タコさんウインナーはもちろん、ひまわりやたんぽぽ、ブタやゾウなどの複雑な形まで、手軽に飾り切りできる調理道具。飾り切りは意外と、包丁使いが難しかったりして、失敗することが多いもの。そこで、朝の忙しい時間をムダにせず、かわいく簡単に作れる道具があればと「ベーシック」「植物」「動物」「小動物」の4種類で展開されている。

「ベーシック」は、らせん状や放射状など構造が違う筒の中に、ウインナーを押し込むだけで切り込みが入れられる。焼いたりボイルしたり熱を通すと切ったところが広がり、タコやカニ、たんぽぽの形がきれいに仕上がるのだ。

そのほかのアイテムは、刃のついたパーツでウインナーを上からサンドして、切り込みを入れるタイプ。パッケージ裏面に記載された手順通りに、顔や耳などの部位を作っていき、これらを組み合わせれば、ゾウやうさぎなど、難易度が高いものもあっという間に作れちゃうのだ。

「製作にあたっては、原型を作り実際にウインナーで試す作業を何度もくり返しました。なかなか思った通りにいかず、何個ウインナーを食べたか分かりません(笑)。やってみると意外にハマるのでぜひ、家族で楽しんでやっていただけたらうれしいです」と話すのは広報担当の松田さん。

かわいいウインナーは“キャラ弁”や“モテ弁”には欠かせない。手軽に作れちゃうのでぜひ、チャレンジしてみてはいかが。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る