度肝抜かれる“海上自爆”!この夏行くべき三重県の花火大会4選
東海ウォーカー
花火を見ると「夏が来た」、そんな感じがする。ダイナミックだったり、繊細だったり、カラフルだったり、花火とひと口にいってもその種類はいろいろだ。今回は、編集部がイチオシする三重県の花火大会を開催順に紹介する。
花火師たちが腕を競い合う
「第66回 伊勢神宮 奉納全国花火大会」(三重県伊勢市)

「神宮式年遷宮」奉祝のために始まり、今では日本三大競技花火大会の1つにも数えられる。スターマインや創造花火など全国の花火師たちが腕を競って生み出した、趣向をこらした花火が楽しめる。
【花火データ】開催日:2018年7月14日(土)/時間:19:15〜21:00/発数:約1万発/屋台:約300店/昨年の人出:約23万人/大雨・強風・増水時などは9月8日(土)、または9日(日)に延期
水郷の街ならではの迫力花火
「桑名水郷花火大会」(三重県桑名市)

伊勢大橋が完成した昭和初期。このころより始まったのが「桑名水郷花火大会」で、今では桑名の夏の風物詩だ。揖斐川中洲からスターマインや水中花火やナイアガラ、東海地区最大級を誇る二尺玉花火などが打ち上げられる。
【花火データ】開催日:2018年7月28日(土)(予定)/時間:19:30〜21:00(予定)/発数:約1万発/屋台:約200店/昨年の人出:約20万人/小雨決行、荒天時は7月30日(月)まで順延
スリル満点の海上自爆!爆音・反響音がすごい
「熊野大花火大会」(三重県熊野市)

熊野灘の七里御浜や名勝・鬼ヶ城を舞台に繰り広げられる花火大会。2隻の船から海上に次々と花火を投げ入れる「海上自爆」をはじめ、フィナーレを飾る「鬼ヶ城大仕掛け」など、見るものの度肝を確実に抜く花火は必見だ。
【花火データ】開催日:2018年8月17日(金)/時間:19:10〜21:30/発数:約10000発/屋台:約200店/昨年の人出:約12万人/雨天決行、荒天時は8月18日(土)・22日(水)、27日(月)・28日(火)のいずれかに延期
色鮮やかな花火群が海上を彩る
「第31回四日市花火大会」(三重県四日市市)

人気の夜景スポットとして有名な四日市港で開催される。アナウンスと共に花火を打ち上げる、メッセージ花火など工夫をこらした演出がたくさん!
【花火データ】開催日:2018年8月19日(日)/時間:19:15〜20:30/発数:約4000発/屋台:約300店/昨年の人出:約45000人/小雨決行、荒天時は9月2日(日)に延期
ダイナミックだったり、繊細だったり、カラフルだったり…。今年はどんな花火が心を震わせてくれるだろうか。
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介