自然を感じながら、ひとり時間!福岡・志賀島を気ままにサイクリング

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

おひとり様におすすめなのが、福岡・志賀島でのサイクリング。約800mにわたり砂浜が続く「勝馬海岸」や標高170mにある「潮見公園」など、海と山の豊かな自然を感じながら、絶景ポイントを巡ってみよう。さらに、グルメや温泉も満喫して、癒しの休日を過ごしてみてはいかが?

海の中道から陸続きの志賀島。絶景、グルメ、温泉を巡りながら、ぐるっと一周サイクリング


約800mにわたり砂浜が続き、夏には海水浴客でにぎわう海岸「勝馬海岸」


景色を楽しむならやっぱり自転車!「シカシマサイクル」


【写真を見る】レンタサイクル店「シカシマサイクル」では、Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクやBugle(ビューグル)のミニベロなど、4種類の自転車をラインナップ


島の入口近くにあるレンタサイクル店「シカシマサイクル」。Bianchi(ビアンキ)のクロスバイクやBugle(ビューグル)のミニベロなど、4種類の自転車をラインナップする。一番人気は車体が軽くて走りやすいクロスバイク。島を一周するには約1時間。気に入った景色があれば足を止めて、昼食をとっても3時間あれば十分だ。

民家をリノベートした「シカシマサイクル」の店内。Free Wi-Fiがあり、カフェのみの利用もできる


[シカシマサイクル]福岡県福岡市東区志賀島417-1 / 050-3459-2956 / 9:00~18:00 / 火曜休み / 3時間2000円~4000円

島の特産品をふんだんに使った丼「中西食堂」


「中西食堂」の名物「サザエ丼」(700円)。地元で採れた新鮮なサザエを丸ごと1個使う


島民に愛される食堂といえば、「中西食堂」。名物の「サザエ丼」(700円)には、地元で採れた新鮮なサザエを丸ごと1個使い、ワカメもたっぷり入る。頬張ると口いっぱいに磯の香りが広がり、箸がすすむ。サイクリングで腹ペコの時は、具・白米ともに2.5倍の曙丼がおすすめだ。

「中西食堂」。北海道など、遠方から訪れる人もいるそうだ


[中西食堂]福岡県福岡市東区志賀島583-8 / 092-603-6546 / 11:00~17:00 / 火曜休み

博多湾の総鎮守「志賀海神社」


「志賀海神社」。拝殿の前にも御潮井があり、再度清めて参拝する


お腹を満たしたら、「志賀海神社」へ。代々、志賀島の阿曇族(あずみ)によって守られ、海上交通の安全をはじめ塩、魚介類といった海の恵みをもたらす「綿津見三神」を祀っている。境内には、本殿の他に、摂社今宮神社、山之神社などの12の末社がある。それぞれの神様にお参りするうちに心が落ち着くはず。

[志賀海神社]福岡県福岡市東区志賀島877 / 092-603-6501 / 5月~10月5:30~17:30、11月~4月6:00~

旅の疲れを癒してくれる展望風呂「休暇村 志賀島」


「休暇村 志賀島」の海が見える露天風呂。潮風が心地いい


島内唯一の温泉「金印の湯」。露天風呂からは勝馬海岸や玄界灘の景色が見える。湯舟の中で手足を伸ばして、心身共にリフレッシュしよう。湯上がりはラウンジで海景色を楽しみながらひと休み。旅の締めくくりにぴったりだ。

[休暇村 志賀島]福岡県福岡市東区勝馬1803-1 / 092-603-6631 / 日帰り入浴11:00~15:00(最終受付14:00) / 第3火曜休み(宿泊の人は15:00以降入浴可) / 大人600円、小学生300円、4~6歳100円

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る