海鮮の旨味がぎゅっ!大使館御用達レストランで味わう極上ラクサ
東京ウォーカー
2018年2月にオープンして以来、早くも話題のシンガポール料理店「楽堂」。こちらで楽しめるのは、シンガポールのなかでもマレーシアや中国、ヨーロッパの調理法&スパイスを取り入れたプラナカン料理。大使館御用達店としても知られており、その味はお墨付き。店内にはプラナカンデザインの色鮮やかな調度品が飾られ、モダンでありつつ、本場の雰囲気があふれている。居心地よく過ごせるようにと、座席もゆったりめに配置されている。

土鍋で熱々を!海鮮の旨味が詰まったラクサに舌鼓

多彩な麺料理で知られるシンガポール料理だが、なかでもメジャーなのがスープ麺の「ラクサ」。こちらの「土鍋の海鮮ラクサ」(1280円)は、濃厚な海鮮ダシにココナッツミルクとチキンスープを加えた一品。海鮮の旨味が凝縮されたスープはココナッツがふわりと香り、つるっと歯切れのいい麺にピリリとあとを引くスパイスも絶妙だ。「ダシは自家製のラクサペーストと、干しエビや約10種の香辛料をじっくり1時間炒めます」とシェフ直伝のレシピに加え、「土鍋で熱々を出すスタイルもおいしさの秘密」とのこと。


また、食べる際はぜひシンガポールの定番カクテル「シンガポール・スリング」(880円)をお供に。パイナップルの酸味がさわやかな一杯は、濃厚スープのラクサと相性抜群!

ランチの20食限定のワンプレート麺もチェック!

平日のランチタイムには、1日20食限定の「楽堂ワンプレートランチ ワンタン焼豚麺-季節の野菜添え-」(980円)も。細麺のミーキィアも、ラクサと同じくシンガポールでは定番の麺。ピリッと辛めの自家製ソースを絡めるのが、楽堂のスタイル。一度食べ出すと止まらない、やみつきになる味わいだ。手作りのワンタン&しっとり柔らかなチャーシューも添えられ、ボリュームも満点。

取材・文=金城和子、撮影=三佐和隆士
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介