イタリアンも!? 斬新な「カレーうどん」のテーマパーク登場
東京ウォーカー
「カレーうどん」が登場して100周年だって知ってた? 実はカレーうどんの歴史は古く、全国に普及してから今年で100年になるのだという。それを記念して、“カレーうどんのテーマパーク”「カレーうどん100年 革新ラボ」が、期間限定で銀座ベルビア館(東京・中央区)に出現!
これは、今年1月に始動した“カレーうどん100年革新プロジェクト”の一環として、6月2日(水)〜27日(日)までの期間、同プロジェクト公認のアンテナショップ「カレーうどん100年 革新ラボ」がオープンするというもの。面白いのは、イタリアンカレーうどんや、冷製カレーうどんなど、革新的なカレーうどんを試食・購入できる点だ。
例えば、人気の料理研究家「こうちゃん(相田幸二氏)」が出品する「イタリアンカレーうどん」は、ミートソースやタマネギ、ミックスビーンズ、ウスターソースを加えた“スパゲッティ風”のカレーうどん。温泉卵を乗せ、粉チーズをかけると美味! スパイシーな酸味のスープがポイントとなったユニークなカレーだ。
また、高松市に本店のある讃岐うどんの人気店「うどん家五右衛門」の支店「ごえてん」からは、「冷静カレーうどん」が登場! 飛びハネ防止のためにゼリー状にされたダシを、冷たいうどんに絡めて食べる、今までだれも食べたことのない新感覚のカレーうどんが誕生した。野菜も入り、サラダ感覚で食べられるヘルシーな一品となっている。(いずれも価格未定)
そのほか、水沢うどんの老舗「大澤屋」と東京のインド料理店「デリー」がコラボレーションしたカレーうどん専門店「遊喜庵」では、美食王・来栖けい氏が絶賛したカレーうどんも販売。「カレーうどん100年 革新ラボ」では、カレーとうどんに精通したプロたちが考案したメニューの数々を、とことん味わうことができるのだ。登場して100年のカレーうどん。今年は注目しておいて間違いナシ! 【詳細は5月25日発売号の東京ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介