今がホタルの見ごろ!名古屋から気軽に行ける人気鑑賞スポット6選

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

初夏の風物詩、ホタル。今回は、名古屋から気軽に行けるホタルスポットを厳選してご紹介!暗闇のなか、たくさんのホタルが舞う幻想的な光景は、この時季しか見られない絶景だ。

天然記念物に指定されているホタルの舞


杭瀬川周辺(岐阜県大垣市)では、5月下旬から6月上旬まで天然のゲンジボタルが見られる。大垣市の天然記念物にも指定され、地元の保存団体が周辺の清掃、乱獲防止のパトロールなどを行っている。ピーク時には1000匹以上のホタルが鑑賞できる。川辺付近の中でも、杭瀬川と奥川にかかる中島橋付近がおすすめスポットだ。

【写真を見る】大垣市の天然記念物に指定されたホタルの乱舞が見事※画像はイメージ


【ホタルDATA】見ごろ:5月下旬から6月上旬/飛翔数:1000匹/時間:20:00~22:00ごろ

ショウブの花とホタルのコラボレーション


三水川の上流にある「やまびこ水路」(岐阜県大野町)は、毎年6月にショウブの花が咲き誇り、美しい自然と清らかなせせらぎに恵まれたスポット。5月下旬から6月上旬にかけて、ゲンジボタルの飛翔が見られる。

見物客が少ない穴場として地元で有名な場所※画像はイメージ


【ホタルDATA】見ごろ:5月下旬から6月下旬/飛翔数:不明/時間:日没〜21:00ごろ

間近で見られるホタルの姿に感動


「郡上大和 ホタルの里公園」(岐阜県郡上市)のホタルは、6月上旬から下旬にかけてが見ごろ。園内は、自然石を利用した水路がめぐり、丸太を使った歩道が敷かれて散策にぴったりだ。水路や公園周辺をはじめ、小学校グラウンドや線路沿いなど、幅広いエリアで400、500匹のホタルが飛び交う。

2017年は400から500匹のホタルが観測された※画像はイメージ


【ホタルDATA】見ごろ:6月上旬から下旬/飛翔数:400、500匹/時間:日没〜21:00ごろ

約1000平方メートルにわたってホタルが舞う幻想的な光景


各務原市の東部を流れる大安寺川の上流「大安寺川ホタルの里」(岐阜県各務原市)では、約1000平方メートルにわたって約1000匹のゲンジボタルが飛び交う。6月上旬から下旬にかけて行われる「大安寺川ホタル祭り」の期間中は、地元ボランティアや保存団体のメンバーによるレクチャーも開催される。

地元メンバーによって大切に飼育されたホタル※画像はイメージ


【ホタルDATA】見ごろ:6月上旬から下旬/飛翔数:1000匹/時間:20:30ごろ

里山の夜空に舞うホタルたち


「鈴鹿ほたるの里」(三重県鈴鹿市)は、川、田、山に囲まれた一帯に多数の天然のホタルが生息する東海地方随一のホタル観賞スポット。5月下旬から6月下旬が見ごろで、ピーク時には1000匹のホタルが見られる。

サンダルは厳禁。長靴と長ズボンを着用しよう※画像はイメージ


【ホタルDATA】見ごろ:5月下旬から6月下旬/飛翔数:1000匹/時間:19:30〜22:30ごろ

地上100mでホタルを見る夕べ 


6月2日(土)から24日(日)までの土曜・日曜には、138タワーパーク(愛知県一宮市)で「地上100mでホタルを見る夕べ」が開催される。一宮平成ホタルの会が育てたヘイケボタル100匹をタワー展望階の観賞用ケージに放ち、間近でじっくりと観察することができる。

ホタルに関する展示とともに実物を観察しよう


【ホタルDATA】見ごろ: 6月2日(土)から6月24日(日)までの土日/飛翔数:約100匹/時間:20:30ごろ

丹羽由芽

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る