これを食べずには帰れない!中目黒の人気食堂で、台湾に恋する絶品メニュー
東京ウォーカー
東京にいながらも台湾に行った気分になれる台湾料理のお店「東京台湾」。ベーシックな台湾料理に日本人らしいエッセンスを加えた創作料理を提供しており、中でも「名物水餃子」や「焼餃子」は多くの餃子ファンを唸らせている。
しかし、注目すべきは餃子だけではない。さらに台湾愛が高まる、おススメメニュー2品を紹介しよう。

ホロホロな鶏肉に頬っぺたが落ちそう!絶品の蒸鶏料理
台湾料理の中でも日本になじみ深いのが蒸鶏料理。お店で提供される「蒸鶏ネギ山椒ソース」は一風変わっている。ひたひたのオイルに浸かった、骨付きの蒸し鶏が目の前に提供されるとその意味が分かるだろう。肉を低温の油の中でじっくり加熱していく西洋料理「コンフィ」にそっくりなのだ。洋食店を営んでいた同店ならではの発想で、鶏肉を低温の油でハーブと一緒にホロホロになるまで煮込んでいるという。取り分けのナイフがなくても安心。箸を当てれば、簡単に鶏肉をほぐせるほど柔らかな仕上がりだ。
とろけるような蒸鶏と相性抜群なのが、ピリッとスパイシーな味わいの、山椒が効いたネギたっぷりの特製ソース。このソースとあわせて食べれば、濃厚なオイルに浸かった蒸鶏が、口の中でスッキリとした後味に変化していく様子を感じられるだろう。特に夏におススメしたいメニューだ。

これを食べずに締められない!爽やデザート
女性に欠かせないのが締めのスイーツ。比較的味の濃い台湾料理のクライマックスはさっぱりと仕上げたい。そんな願いを叶えてくれるのが「自家製豆花」だ。台湾ではメジャーなスイーツで、豆乳を柔らかく固めた上に、シロップをかけ、緑豆やハトムギなど様々なトッピングを入れて味わうのが一般的だ。
東京台湾では日本人好みに、豆花はツルッとした滑らかな食感で仕上げている。その他、さっぱりとした味わいのウーロン茶とジャスミン茶のゼリーや、モチモチの自家製タピオカなどが入っていて様々な食感が味わえる。仕上げのシロップは、甘さは控えめにきび糖を使用しており、スッキリとした後味なので締めには欠かせない。

餃子以外のメニューも充実しているので、女子会やデートにもピッタリ。畳にちゃぶ台が置かれた、ゆったりできる空間の中で、締めのデザートまで食べつくしてみてはいかが?


取材・文=大金歩美、撮影=岡本卓大
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介