連日満席の人気タイ料理店を守る、敏腕シェフのこだわりとは?

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

本格的なタイ料理をリーズナブルに楽しめる、新御茶ノ水の「グリーンパッタイ 神田」。味を守るのは、料理人歴15年になるチーフシェフ・アップルさんだ。タイでシェフの仕事を始めたのは、25歳の時だった。その後タイの家庭料理を広めるため、30歳で日本に渡る。

料理人歴15年のベテランシェフ・アップルさん。得意ジャンルはタイの家庭料理だ。明るく気さくな人柄も人気


秘伝のパッタイソースが腕の見せどころ


数あるメニューの中でも、やはり店名にもなっている「グリーンパッタイ」(ランチ サラダ・スープ付き880円/ディナー1026円)には力が入る。グリーンパッタイは、世界中でこのお店にしかない料理だ。これを目当てに来店する人も多い。

【写真を見る】シェフが生み出した「グリーンパッタイ」の麺とソースは、この店にしかない秘伝のレシピで作られる。ランチ880円、ディナー1026円


アップルさんのこだわりは、長年の研究で生み出した秘伝のパッタイソース。ココナッツシュガーを多めに入れた、甘めの味わいが特徴だ。ソースを鍋に入れたら強火で手早く仕上げ、ココナッツシュガーの風味を生かす。

ココナッツシュガーは手早く炒めないとすぐに焦げつくので、未熟なシェフは使いたがらないのだという。そのため、タイでは「甘いパッタイは腕のいい料理人の証」が常識になっている。

慣れた手つきで鍋をふりつつも、麺を見つめる目は真剣だ


お客さんからの「おいしい」の言葉が仕事の励みに


客席とのコミュニケーションも大切にしている。ディナータイムには自ら席を回り、その日オススメのおつまみ(324円/皿)を紹介。メニューによっては、調理のパフォーマンスをすることもある。高温の火鍋で具材を炒める豪快な音に、テーブルは大盛り上がりだ。

料理やお客さんについて話すアップルさん。自然と顔もほころぶ


「グリーンパッタイのためにお客様が遠くから来てくれるのは、やっぱりうれしい。『おいしい』『また来たい』と言ってもらえるよう、心を込めて料理を作っています」(アップルさん)。

笑顔で語るアップルさんは、今日もみんなに喜んでもらえる料理を生み出すため、厨房で腕をふるっている。

イメージカラーの緑が映える外観。手描き風のお店のロゴもかわいい


広々とした店内は厨房でシェフが料理している姿も見られる。カウンター席も5席あり、おひとりでも活用できそう


取材・文=大住奈保子(Tokyo Edit)、撮影=伊原正浩

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る