人気古着店を支えるストアマネージャーの物語

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

下北沢といえば古着の町としてお値段も安いことから10代の学生や20代の若い層に人気の町ですが、ROSE下北沢店は若い子だけが足しげく通うお店ではない。地元の方々にも愛されており、若い方はもちろんのこと30代の女性やファミリー層のお客様も通うほど、実に幅広い女性から支持されている。

店内とは真逆の落ち着いたダークグリーン色の外観がクラシカルでオトナっぽい


熱意がようやく花咲いたマネージャーの過去


そんなROSE下北沢店をオープン当初からオーナーと二人三脚で支えてきたのが、今回お話を伺ったストアマネージャーの今村麿莉さん。三宿1号店でも働いており、今年で8年目というベテランスタッフ。

今村さんとROSEの出会いは、学生の頃。仕事にしたいほど古着が好きで、たくさんある中からROSEを見つけて応募したそう。でも1度目は不採用。「オトナが着れる古着」というROSEのコンセプトに共感を持っていた今村さんはあきらめることができず、再度スタッフ募集がでたときにもう1度チャレンジし、ようやく採用をつかみ取った頑張り屋さんです。

【写真を見る】2度目でオーナーに熱意が伝わって受かったんだと思います。と話してくれた今村さん


ストアマネージャーの仕事って?


以前はオーナーが店舗に立ってしていた仕事を、今は今村さんが任されている。接客はもちろん、店内レイアウトやディスプレイの仕方、スタッフへの指導とセンスや柔軟な心遣いが求められる立場。

最近はオーナーだけではなく、今村さんも買い付けにいくことがあるそう。今村さんが商品を選ぶときにポイントにしていることは、こういう雰囲気の人が着てそうとか、こういう人に来てほしいなど、必ず頭の中で女性をイメージしながら買い付け商品を選んでるとのこと。

手元のおしゃれもぬかりない今村さんは、どこを切り取ってもROSEのアイコンのような存在


また店頭に立つときは、ROSEが発信元になれるようなアドバイスを常に心掛けているそうです。商品を伺った時もひとつのアイテムからいろんな着こなしを教えてくれるうえに、どれも相手に寄り添ったアドバイスをしてくれるので、まるでパーソナルスタイリストのような存在。ぜひオトナの古着の着こなし術、体験してみてください。

東京ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る