舘ひろしのアドリブが満載!? 映画「終わった人」大阪舞台挨拶で明かす

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

定年退職を機に仕事一筋だった男が居場所を求めて奮闘する姿を描く映画『終わった人』。その舞台挨拶が6月10日(日)大阪の梅田ブルク7で行われた。主演の舘ひろし、本作のメガホンをとった中田秀夫監督が登壇した。

映画『終わった人』の舞台挨拶が梅田ブルク7で行われた


舘は「『万引き家族』ではなく、こちらを観賞してもらえてよかった」と冗談交じりに挨拶。観客から万雷の拍手で迎えられ「皆さんに楽しんでもらえてよかった」と安心した表情を浮かべた。

「終わった人」こと田代壮介を演じる舘ひろし


「吉本新喜劇や松竹新喜劇などを見ていて藤山寛美に傾倒していた子ども時代だった」と語る中田監督。「『リング』などのホラー映画のイメージが強いけど、初めて人情喜劇を正面から描けて光栄だった」と話すが、観客の反応を知りたくて東京の舞台挨拶では一緒に観賞していたという。笑ってくれるかドキドキしながら見ていて、要所で起きる笑いに上手くできてよかったと一人で感動していたと明かした。

本作では積極的にアドリブを入れていったという


そんな笑いを支えるのが舘のアドリブだったという本作。妻に家を追い出された舘が演じる主人公の田代壮介。人生で初めてカプセルホテルに入ったという舘は台本では「棺桶みたいだな」となっているところを思わず「結構落ち着くな」と呟いてしまったという。これを監督が気に入りそのまま本編に採用したことを語った。

中田秀夫監督は「コメディを真正面から描けた」と語る


監督は「コメディには身体と言葉のセンスが必要で舘さんはその両方を兼ね備えている。娘役の臼田あさ美さんに秘密にしていたことを見抜かれたシーンでも膝をガクッと落としてしまう。こういったセンスが素晴らしかった」と絶賛。それに対し舘は「躓く芝居ができなくて、誤魔化しただけです」と恥ずかしそうに白状した。

舞台挨拶でも舘のアドリブが披露された


最後に一言コメントを求められた監督は「自分で提案した企画で、自分の年齢的に大学の友人達がもうすぐこの主人公のような状況になると思うと親近感が湧く内容でした」と要領を得ない感じで話し出すと、舘は「監督は東大卒なんで、真面目すぎるコメントですね」とすかさずフォローし、会場は笑いに包まれた。そんな舘のアドリブに監督も安堵の表情を浮かべた。

桜井賢太郎

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る