ブーム到来!? バリエ豊富な“個性派カステラ”とは
東京ウォーカー
とろとろの食感でブームとなりつつある“半熟カステラ”を筆頭に、人気パティスリーが参戦するなど、“カステラ”がちょっとしたブームだ。米粉使用のふんわりしたものや、和菓子屋が手がける和風のものなど、続々登場する関西の“個性派カステラ”を紹介しよう。
■ふんわり!「キャトル*フィーユ」の洋風カステラ/840円(大阪・堂島)
「キャトル*フィーユ」は、関西を代表する名パティシエ・齋藤耕一さんの最新店。4月に「ホテル エルセラーン大阪」の1階にオープンした。5月から販売を開始したこの洋風カステラは、米粉を使ったふんわり食感とお手頃価格で早くも話題に。齋藤さんは「老若男女楽しめます」と自信をのぞかせる。ハチミツのほのかな甘みとしっとりとした舌ざわりが秀逸な「はちみつ」や、芳醇なカカオの香りと中に入ったチョコチップが魅力の「チョコ」など、さまざまな素材から引き出された“新しいうま味”を楽しみたい。
■とろ〜ん!「ゴールデン・ブラウン」の扇町生カステラ プレーン/1150円(大阪・扇町)
昨年11月に開店した“あっさりした甘さ”がコンセプトの焼き菓子専門店。4月から登場したのが「扇町生カステラ」だ。火加減に細心の注意を払って焼き上げた“中とろっ”“外ふんわり”の新食感はぜひ試したい。あっさりした甘さがポイントの「プレーン」「抹茶」「紅茶」(各1150円)の全3種がそろう。
■香ばしい!「創作石切菓子 展(てん)」の献上加賀棒茶カステラ/1050円(大阪・新石切)
人気パティスリー「シェ・アオタニ」が手がける和菓子処。天皇陛下に献上された加賀棒茶や有精卵、国産小麦など厳選素材を使った「加賀棒茶カステラ」のほか、金箔のかかった「黄金カステラ」(1050円)や、北海道産有機小豆を使った「大納言カステラ」(735円)などカステラは全3種。上品な味わいを楽しめるのでオススメ!
人気店から続々と登場している個性派カステラたち。お茶の時間のお供やお土産にピッタリなのでぜひチェックしてみて!【詳細は5月25日発売号の関西ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介