カワイイ動物に会いに行こう!好奇心を刺激する福岡の動物園5選
九州ウォーカー
大迫力のライオンやトラから、癒しの小動物まで、たくさんの動物たちがお出迎え。無料・格安で楽しめるうえ、家族でのおでかけにぴったりな福岡の動物園5選をピックアップ。いきいきとした表情や、眠そうな癒し顔など、動物たちが見せるさまざまな様子を観察しに行こう!
ユニークでキュートな動物に出会える「福岡市動物園」

都心からのアクセスが良い南公園に立地する「福岡市動物園」(福岡市中央区)。緑に囲まれた園内には、キリンやサル山などの動物たちが暮らす「北園」をはじめ、科学館やこども動物園、ライオンやカバなどの人気動物のいる「南園」、そして、オランウータンやヒョウ、コツメカワウソなど、アジア熱帯域に生息する動物本来の生態を観察できる「アジア熱帯の渓谷エリア」に分かれている。

福岡市動物園では、動物のことがよくわかる「ZOOスポットガイド」を毎週日曜日に実施。飼育員が担当動物舎の前で、担当者だからこそ知っている動物達のくせや習慣など、とっておきの話を披露する。

子供連れには、ウサギやモルモットなどの小動物とのふれあいを楽しめる「こども動物園」がおすすめ。9時45分から11時45分まで、13時30分から16時15分までの時間、動物たちにタッチングもできる。※木曜以外に開催※雨天時ほか都合により実施しないこともあり

8月と9月の第2週目までの土曜日には、毎年恒例の「夜の動植物園」を開催。開園時間を21時まで延長し、ライオンやヒョウなど、夜行性動物本来のいきいきした姿を観察することができる。ライトに照らし出されるフラミンゴやペンギンも幻想的だ。また、植物園では、芝生広場と温室を中心に、夜にしか咲かない花などを展示し、タイミングがよければ、咲く瞬間を見ることができる。
[福岡市動物園]福岡市中央区南公園1-1 / 092-531-1968 / 9:00~17:00(入園受付~16:30) / 月曜休み(祝日の場合翌日) / 入場料 大人400円、高校生200円、中学生以下、障害者手帳をお持ちの方、福岡市・北九州市・熊本市・鹿児島市在住の65歳以上無料【夜の動物園】8/4(土)、11(土)、18(土)、25(土)、9/1(土)、8(土)9:00~21:00(入園20:30まで) / 入場料 大人600円、高校生300円、中学生以下無料
動物たちがのびのびと暮らす「到津の森公園」

できる限り檻を取り払った自然に近い環境で動物を飼育する緑豊かな公園「到津(いとうづ)の森公園」(北九州市小倉北区)。四季折々の花や豊かな木々に囲まれた園内では、ゾウやキリン、ライオン、レッサーパンダなど、約100種500頭羽の動物たちがのびのびと暮らしている動物たちとの触れ合いコーナーや、子ども汽車などのアトラクションもあり、市民の憩いの場としても人気が高い。


[到津の森公園]北九州市小倉北区上到津4-1-8 / 093-651-1895 / 9:00~17:00※7月27日(金)~8月31日(金)の毎週金曜・土曜・日曜は~21:00 / 火曜(祝日の場合翌日)休み、8月無休 /入場料 大人800円、中高校生400円、4歳~小学生100円、3歳以下無料、65歳以上400円、障害者手帳をお持ちの方半額
遊園地や展望台などもある動物園「大牟田市動物園」

九州では数少ないホワイトタイガーをはじめ、約60種類の動物を展示する「大牟田市動物園」(大牟田市)。日曜・祝日には、キリンやリクガメなど、さまざまな動物と触れ合える。ライオン・トラ舎のバックヤードツアーも人気が高い。

[大牟田市動物園]福岡県大牟田市昭和町163 / 0944-56-4526 / 9:30~17:00(3~11月)、~16:30(12~2月) / 第2・第4月曜(祝日の場合翌日)休み / 入場料 大人370円、高校生210円(土曜100円)、4歳~中学生80円(土曜40円)、3歳以下無料
クジャクなど約70種の鳥や動物が観察できる「久留米市鳥類センター」

鳥類約70種類を中心に、動物約8種類、合計約600点を飼育-展示する動物園「久留米市鳥類センター」(久留米市)。遊園地や夏季限定の流水プールを併設している。※7月14日(土)~16日(月)、7月21日(土)~8月26日(日)

毎月第1・2・3日曜には、モルモットやパンダマウスと実際に触れ合えたり、ペンギンの食事の様子を目の前で見学ができる定例イベントが開催される。※第1日曜「モルモットふれあい教室」、第2日曜「ペンギンのお食事タイム」第3日曜「パンダマウスのふれあい教室」
[久留米市鳥類センター]福岡県久留米市東櫛原町中央公園内/ 0942-33-2895 / 9:00~17:00(プールの営業期間中は~18:00) /第2月曜(祝日の場合翌日)休み、7月14日(土)~16日(月)・7月21日(土)~8月26日(日)は無休 / 入場料 高校生以上250円、小中学生100円、4歳以上50円、3歳以下、障害者手帳をお持ちの方・久留米市在住の65歳以上無料、土曜は高校生以下無料
動物との触れ合いやエサやりができる!「ふれあい動物園ピクニカ共和国」

豊かな自然や動物との触れ合いを通して、命や環境の大切さを学べる体験施設「ふれあい動物園ピクニカ共和国」(飯塚市)。約70種類500頭羽の動物との触れ合いやエサやりの他、BBQや水遊び、キャンプなどが体験できる。

[ふれあい動物園ピクニカ共和国]福岡県飯塚市八木山長倉2288 / 0948-26-4822 / 10:00~17:00(3~6月、9~11月)、10:00~18:00(7~8月) / 水曜・木曜休み、GW・春・夏休みは無休 /入場料 高校生以上700円、3歳~中学生 400円、2歳以下無料、療育手帳・愛の手帳・障害者手帳をお持ちの方は大人200円引き、3歳~中学生50円引き
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全22枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介