「原鉄道模型博物館×横浜ウォーカー×崎陽軒」が駅弁のコラボイベントを開催!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

鉄道を愛した原 信太郎が制作・所蔵した膨大な鉄道模型と鉄道関係のコレクションを展示する「原鉄道模型博物館」と、ことしで創業110年を迎えた崎陽軒、そして、横浜ウォーカーが初めてタッグを組んでイベントを開催することが決定! 2018年6月23日(土)から7月8日(日・予定)まで、期間限定弁当、掛け紙おえかきコンテスト、掛け紙展の3つの企画が同時に開催される。その全貌を紹介しよう!

イベント期間中、原鉄道模型博物館の入る横浜三井ビルディングなどで発売されるのが、「原鉄道模型博物館×横浜ウォーカー×崎陽軒 掛け紙おえかき弁当」950円。駅弁のパッケージである掛け紙のデザインに、自由に塗り絵やお絵描きをしてオリジナルの掛け紙を作れるのが斬新! 中には崎陽軒名物のシウマイをはじめ、炒飯や鶏唐揚げなど人気のメニューが詰まっていて、ボリュームも満点だ。ひと口サイズのシウマイまんにはひょうちゃんと汽車の焼き印も!

期間中、この弁当の掛け紙で作った“マイ掛け紙”のコンテスト(下記)も実施されるので、ふるって応募を!

2018年6月23日(土)から7月8日(日・予定)まで発売の「原鉄道模型博物館×横浜ウォーカー×崎陽軒 掛け紙おえかき弁当」950円。掛け紙に自由に塗り絵やお絵描きをして、コンテストに応募しよう


■「原鉄道模型博物館×横浜ウォーカー×崎陽軒 掛け紙おえかき弁当」¥950

販売期間:2018年6月23日(土)~7月8日(日)予定(各日なくなり次第終了)

販売数:合計1,500食(予定)

取扱店舗:横浜三井ビルディング1階 掛け紙展内催事店舗(6月23日<土>、28日<木>、30日<土>、7月5日<木>限定)、横浜駅周辺の崎陽軒15店舗

中身には、懐かしい味わいとパラっとした食感が人気の炒飯、昔ながらのシウマイ、鶏唐揚げ、ナポリタン、筍煮、フルーツミックスと充実の内容


自信作を応募! 弁当の掛け紙で「掛け紙おえかきコンテスト」を実施


期間中、「原鉄道模型博物館×横浜ウォーカー×崎陽軒 掛け紙おえかき弁当」の掛け紙に自由に塗り絵やお絵描きをしたオリジナルの掛け紙の写真を、Twitterで応募、または原本を原鉄道模型博物館に持参してコンテストに参加しよう。

各賞の受賞作品は、「横浜ウォーカー2018秋号」(9/20前後発売予定)の誌面、原鉄道模型博物館のホームページ、崎陽軒のWEB特設ページで発表されるほか、賞品も用意されているのでお楽しみに!

鉄道の歴史を彩る駅弁の掛け紙を展示!


もうひとつ見逃せないのが、同時に開催される「原鉄道模型博物館×横浜ウォーカー×崎陽軒 神奈川の駅弁 掛け紙展」。横浜三井ビルディング1階で明治~大正時代などの歴史ある掛け紙デザインを見られるほか、同ビル2階の原鉄道模型博物館内(入館料別途)では、貴重な掛け紙の現物も展示される予定だ。

1954(昭和29)年に発売された崎陽軒のシウマイ弁当。その初代の掛け紙などが展示される予定


駅弁は、旅の思い出や土地の記憶が詰まった日本独自の食文化。弁当箱を覆う掛け紙は、各時代の土地の風景をたどることができる貴重なアイテムの一つだ。限定販売の弁当を食べながら、掛け紙おえかきコンテストに参加して、神奈川の鉄道の歴史や掛け紙がつづる駅弁物語を楽しんでみてはいかが!?

【取材・文/岡田知子(BLOOM)】

編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る