ユネスコ無形文化遺産!夏の夜を照らす鮮やかで豪華な祭り「日田祇園祭」が開催
九州ウォーカー
約300年続く伝統的行事「日田祇園祭」が7月21日(土)・22日(日)、大分県日田市で開催される。

疫病や風水害を払い、安泰を祈願する祭りで、日中は豆田、隈、竹田地区を絢爛豪華な山鉾が練り歩き、夜は提灯を飾ったきらびやかな晩山が登場する。祇園囃子(ばやし)の音色と共に、高さ10mにもなる山鉾を曳く男性のかけ声が響き渡る。

国指定重要無形民俗文化財に指定される日田祇園祭の一部・曳山行事。2016年には、ユネスコ無形文化遺産の1つ「山・鉾・屋台行事」にも登録された。


昨年は日田祇園山鉾集団顔見世が、九州北部豪雨の影響で中止になったこともあり、今年は例年以上に盛り上がること間違いなしだ。
[日田祇園祭]大分県日田市 豆田・隈・竹田地区一帯にて開催 / 0973-22-8210(日田市観光課) / 9:00~22:00
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介