進化する都心のキャンドルナイト・イベントとは?
東京ウォーカー
昼が最も長くなる夏至に合わせて開催され、すっかり定着した感のある夏の“キャンドルナイト・イベント”。「電気を消してスローな夜を過ごそう」というこのイベント、最近ではエコへの意識の高まりを受けてか、さらに多くの人に魅力を伝えようと、各スポットで趣向を凝らした催しが登場している。
■巨大なハートが登場!「Candle Night at Tokyo Midtown」(東京・港区)
キャンドルで巨大なハート模様を描くのは東京ミッドタウンのイベント。「地球への想い、誰かへの想い」をテーマに、事前に募集したメッセージキャンドル約2000個を使用し、芝生広場に幻想的なハートが現れる。広場の中央には発電装置が置かれ、自転車をこいで自力でLEDを点灯させるという、ユニークな試みも。イベントの開催は6月20日(日)12:00〜22:00で、20:00からは施設全体の照明が落とされ、よりロマンチックな光景を楽しめる。入場無料。
■初の弁当に舌鼓!「100万人のキャンドルナイト@増上寺」(東京・港区)
6月20日(日)18:00〜21:00に行われる恒例の人気イベントには、今年は原材料国産100%という弁当が登場予定。東京駅構内「ecute東京」から「大地を守るDeli」が会場内のフードブースに限定出店する。恒例の東京タワー消灯のカウントダウンも実施され、300個以上のキャンドルが灯る様子は幻想的だ。20:00のカウントダウンの前に、Skoop On Somebodyなどのライブも開催される。入場無料。
■初の写真展でアート気分!「candle night@OMOTESANDO-Eco Avenue」(東京・渋谷区)
初の写真展を開催するのは表参道。オルタナサロンで、過去の開催をまとめた写真が展示される。6月19日(土)の20:00〜22:00には、ロウソクの灯りとLEDで、夜のケヤキ道をインスタレーションで彩る。また、キャンドルの下でディナーやカフェが楽しめる店も表参道周辺に登場するので、デートにもオススメだ。
夏至の夜は、どんどん進化するキャンドルナイト・イベントで、“ロウソクの演出”に酔いしれつつ、エコ&スローに過ごしてみるのはいかが?【詳細は、6月8日発売の東京ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介