親子で行きたい夏の田舎体験!東海エリアの山里で思い出を作ろう
東海ウォーカー
誰にでもできる東海エリアの“のんびり田舎体験”を3つピックアップしてご紹介!都会の喧騒から離れた場所で、見て楽しむ田舎体験は、夏を彩るステキな思い出作りができるはず!!
幻想的な夏の風物詩ホタルに出会う
「津具ほたるの里」(愛知県設楽町)

人工の飼育場を備えたホタルの観察施設。7月中旬まではゲンジボタルが、7月上旬から8月中旬にはヒメボタルが飛び交う様子を見られる。ホタルの見ごろは例年7月中旬で、特に湿度が高い日は乱舞と呼ばれるほどの群れを見られるかも!また2018年7月7日(土)には、つぐ高原グリーンパークで毎年恒例のほたる祭りを開催。茶屋が出店したり、森の音楽会などが開催される。

プラネタリウムとリアルな星空をどっちも満喫
「藤橋城・西美濃プラネタリウム」(岐阜県揖斐川町)

城の中にあるプラネタリウムとして有名な「藤橋城・西美濃プラネタリウム」。1000万個の美しい星が、最先端投映機による上映で楽しめる。日本有数の天体観測スポットとして知られ、夜になると駐車場などからは本物の星空も眺められる。満天の星と、天守閣風の施設との神秘的な情景は必見だ。


静寂の中、圧巻の鵜匠の技を堪能
「小瀬(おぜ)鵜飼」(岐阜県関市)

宮内庁職員でもある鵜匠の見事な手縄さばきや、鵜匠と鵜の息をのむやりとりを屋形船から間近で見られる。静まり返った長良川の景勝地で繰り広げられる伝統的な漁法は、迫力満点で外国人にも人気だ。体験の5日前までに予約が必要なので注意しておこう。

東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介