EXILEのUSA・TETSUYAが浴衣姿で登場!東京五輪音頭-2020-「ゆうゆう踊ろう」を披露
東京ウォーカー(全国版)
東京2020組織委員会は6月26日、日本の文化であるお祭りを通じて日本を盛り上げる「TOKYO 2020と祭でつながろう」発表会を、新宿パークタワーホール アトリウムで開催した。

発表会では、スポーツにゆかりのある大林素子、藤井瑞希、田口亜希、山本篤が、会場に設置されたやぐらを囲み、東京五輪音頭-2020-『ゆうゆう踊ろう』を披露。
実際に踊った大林さんは「アスリートとしては、出来栄えに少し反省しております。でも、初めてでも楽しんで踊ることができました」とニッコリ。
藤井も「うまく踊れていたかは別として、こうやって皆さんと踊れたことが楽しかったです」と東京五輪に向けて東京五輪音頭-2020-が日本全国をつながる踊りになることを呼びかけた。

その後行われた、東京2020公式ライセンス商品における夏の新商品お披露目では、スペシャルゲストとしてEXILE ÜSAとEXILE TETSUYAが登場して会場を盛り上げた。
夏の東京2020公式ライセンス新商品である、花火をモチーフにした白色の浴衣を身にまとったÜSAは「花火のモチーフが、まさに夏らしくていいですね」と浴衣を気に入ったよう。一緒に身に着けていた、オリンピックエンブレムが入った絹貼り短地扇子も「サイズも大きくて凄くいい風がきます。一足先に2020年の風を感じられますね」と時折扇いでは満足げな笑顔。
色違いの紺色の浴衣を着用したEXILE TETSUYAは、アルミ骨の扇子を手にすると「アルミがスタイリッシュですね。木のイメージが強いので、ネオ扇子って感じがします」とこちらも気に入った様子。
2人はこのコーディネートでこの夏行きたい場所について、ÜSAは「やっぱり祭りに行って踊りたいです。2020を先取りで盛り上がっていきたいです」
TETSUYAは「海とか行きたくなりますけど、浴衣を着たら、ビール片手に花火大会に行きたくなりました」と浴衣姿ということもあり、夏を待ちきれない様子ではしゃいでいた。

イベントの最後には、東京五輪音頭-2020-が日本全国の多くの人に踊ってもらうための取り組みについて、EXILE ÜSAは「子供から高齢者までが楽しめるよう僕らなりに、アレンジを加えて、地域の特色も入れていければと考えています」、EXILE TETSUYAからは「時間が許す限り各所に行って東京2020大会を一生懸命盛り上げていきたいです。スポーツとエンタテインメントが融合することでみなさんの笑顔が増え、それが日本の元気につながると思います」と意気込みを語った。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介