まさに神スポット! 吸い込まれそうな青い池の秘密は

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
コバルトブルーの澄んだ水が神々しい神の子池


いよいよ本格的な夏がやってきます。ぜめて週末や夏休みは暑さから抜け出したい…

となればやっぱり、北海道ですよね。特に自然あふれる東エリアは自然にあふれていて、見ているだけでも涼しくなりそう。中でもオススメしたいのが阿寒湖・摩周湖エリア。その中のあるパワースポットをご紹介します。

摩周湖の近くの森にある池・神の子池。2017年には「阿寒摩周国立公園」にこの「神の子池地域」が編入され、より一層注目されるスポットになっているのですが、ネーミングからして神がかっているこの池の最大の特徴は、吸い込まれそうなコバルトブルーの水なんです。

神秘のパワースポット巡りをしてみては


神様からの贈り物のように美しい神の子池


神の子池は、摩周湖の伏流水によって生まれた池で、青く澄んだ池の底には、砂を舞わせながら水が湧き出る様子や、世界でここにしか生息しない特別な魚・オショロコマが泳ぐ姿も見られます。水温が年間通して8℃と低いので、倒木が水の中に腐らずに化石のように沈み、差し込む日差しの角度で池の色が変化していく様子がなんとも神秘的です。

天候や時間、角度によって色が変わる神の子池


雄々しい緑に囲まれた神の子池


ちなみに摩周湖の水位が年間を通して変わらないのは、神の子池のように伏流水を湧き出させている池がいくつかあるからだとか。そんな神の子池の伏流水は、なんと1日に12,000tも湧き出しているそうですよ。周囲220m、水深5mの小さな池ですが、水が澄んでいるため、池の底までくっきりと見ることができます。

湖面を見ていると吸い込まれそうになる


道東のパワースポットとして、阿寒湖や摩周湖などの神々しいオーラをまとったメジャーどころはもちろん押さえておきたいですが、神の子池のように情緒あふれるスポットにも足を伸ばしておきたいところです。池からあふれる神秘的なオーラを浴びれば、明日からの活力を得られそうです!

神の子池■住所:清里町緑町 ■電話:0152・25・4111(きよさと観光協会) ■時間:24時間 ■休み:なし(冬期は積雪による閉鎖もあり)

山崎伸子

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る