兵庫「キッザニア甲子園」パビリオン完全ガイド!「印刷工房」でスタンプブックを作る
関西ウォーカー
まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園パビリオンから、学校や家庭にあるプリンターとは違う、歴史ある「活版印刷機」を使ってスタンプブックを仕上げる「印刷工房」を紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>

「印刷工房」 大日本印刷株式会社
パビリオン内には活版印刷機をはじめ、本物の道具がたくさんそろっている。少しだけ扱いが難しい道具を使うことが、子供たちの知識欲を刺激する。また、印刷の技術はもちろん、情報を伝えることの大切さと、豊かな表現力、手仕事のおもしろさも学べる。一からものを作るので、仕事をやりとげた時の喜びも大きい。

【スーパーバイザーのアドバイス】歴史ある活版印刷機を使って光る色を印刷します。手作業なので味のあるスタンプブックが作れますよ

【撮影ポイント】活版印刷機を使うシーンの撮影は、出入口より左側の窓がおすすめ。場所を譲り合って撮影しよう。
アクティビティのステップ!

<1>ユニフォームに着替える。
<2>スタンプブック制作の依頼を受け、仕事の説明を聞く。
<3>1枚の紙から、スタンプブックを製本する。
<4>中綴じをし、断裁をしてスタンプブックを作る。
<5>でき上がったスタンプブックに活版印刷を施して仕上げる。
<6>自分で作ったスタンプブックを持ち帰る。

持ち帰ったあともスタンプ集めが楽しくなりそう。
パビリオンの楽しみとキッズのクチコミ!

【コレが楽しめるよ!】昔ながらの機械を使える。印刷の仕組みがわかる。スタンプブックが作れる。作ったものを持ち帰れる。仕上がりに大満足!

「こんなに簡単に紙が切れる断裁機ってすごいなあって思いました。この機械が欲しいなあ」
「とてもきれいに印刷できて、すごくうれしい。仕事が終わったらさっそくお母さんに自慢しよう!」
「活版印刷機の仕組みについて知りました。こんなすごい機械が昔に開発されたなんてびっくりした!」
「今日作ったスタンプブックは、風邪をひいて一緒に来れなかった友達にプレゼントするんだ!」
■パビリオンDATA/職業:印刷技師 体験時間:約30分 定員:6名 おすすめ年齢:3歳~ 身長制限:なし キッゾ+8
■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介