夏に食べたいフルーツゼリーを大調査!40種類の全レポートと編集部が選んだベスト3!
関西ウォーカー
夏にうれしいフレッシュなゼリーは、ミカンや白桃、ヨーグルトなどフレーバーの豊かさも魅力。喉越しや風味をポイントに、コンビニやスーパーで買えるゼリー40品を食べ比べ!関西ウォーカー編集部が選ぶベスト3と全種レポートを紹介!<※情報は関西ウォーカー(2018年7月3日発売号)より>
※本企画は編集部員の意見をそのまま反映したもので、メーカーなどとのタイアップは一切ありません。評価は審査員3人の意見を総合的に見て判断したものです。
<ベスト1>リンゴ×コンニャクが見事なタッグ!さわやかな風味が光る黄金バランス

細かくカットしたリンゴとコンニャクの、異なる食感が清涼感を演出。シャキッとしたリンゴの歯触りも心地よく、酸味もしっかり楽しめる。キラキラとした涼しげな見た目もいい。
【株式会社たらみマーケティング部マネージャー 古木希美さんの受賞コメント】「ゼリーで新たなカテゴリーを創出したいという思いから誕生しました。『新しい美味しさ』と『体想い』を実現できるデザートを目指し、クラッシュ蒟蒻のもちもち食感とシャキシャキのリンゴ果肉、果汁感たっぷりのゼリーを組み合わせ、56kcalという低カロリーに抑えています。ココロもカラダも満足できるデザートとして、ダイエットにもぴったりです」
<ベスト2>口溶け抜群のゼリーでミカン尽くしのひと時を

みずみずしいミカンがたっぷり入り、はじけるような食感が魅力。とろりとしたゼリーは、静岡県産のミカンエキスを使用し、全体的にまろやかな味わいで食べ飽きない。
【マルハニチロ株式会社 デザート事業部デザート課 課長補佐の西田幸世さんの受賞コメント】「ミカンゼリーをもっと気軽にたくさん食べたい方に『これを食べれば大満足!』と思っていただける商品を提供したいという思いで、2006年に『大満足みかん』は誕生しました。今春からは静岡県産三ヶ日ミカンエキスを使用するなどの大幅なリニューアルを行い、さらにミカンのおいしさを追求しました。これからも愛され続ける定番のミカンゼリーを目指します」
<ベスト3>ハッサクを丸かじり!?素材を味わう贅沢さ

和歌山県産のハッサクを使用し、ほろ苦さと酸っぱさを追求した夏らしい風味のゼリー。ゼリーにも果汁を使用して甘さを抑え、男性でも食べやすいゼリーに仕上げている。
【谷尾食糧工業株式会社営業部主任の高橋 梓さんの受賞コメント】「『黄金の果実 和歌山県産八朔ゼリー』は、“生の果実を食べているようなゼリー”を目指して開発しました。和歌山県産のハッサクをたっぷりと使用し、果肉の弾力とゼリーの硬さを合わせ、食感と風味がしっかり味わえるよう工夫しています。ハッサクの特徴である苦味を生かしたゼリーに仕上げました。食後のデザートはもちろん、手軽な手みやげとしても人気ですよ」
ゼリー全40種のコメントを紹介!
※掲載した商品は6月15日時点でコンビニエンスストアやスーパーなどで販売されていたものです。本誌発売後に販売が終了する場合もありますのであらかじめご了承ください。

(島田)リンゴとコンニャクをジューシーなゼリーが包み、美容ジュレのよう!
(立石)リンゴの酸味が効いていて美味。

(松浦)ザラッとしたゼリーが桃の食感を再現していて感動した!
(島田)ザク切りの桃は食べ応えもあって好印象。

(立石)コロコロとした白桃が食べやすくて好き。
(松浦)完熟白桃の果汁とゼリーのフルッと感がちょうどいいバランス。

(島田)ゼリーの底にピオーネがたっぷりで、2 度おいしい。
(立石)ピオーネからあふれる果汁とシロップの甘味がグッド。

(立石)半透明のゼリーにブドウがゴロゴロ見え、テンションが上がる!
(島田)まさに“旬摘み”を感じるさわやかな味わい。

(島田)大きいパインを包み込む、硬めのゼリーが風味豊かで美味。
(松浦)見た目にもわかる果肉量がすごい!

(立石)白桃の旨味を閉じ込めたトロトロのゼリーがアッパレ!
(島田)白桃そのものがとてもジューシーで、納得の大きさ。

(松浦)高級店のデザートにもいけそうなほど美味。
(島田)真っ白で中身が見えないワクワク感。ナタデココ入りもいい。

(島田)どこをすくってもミカンがたっぷりなのがうれしい。
(立石)チュルンとしたミカンは、小ぶりでかなり食べやすい。

(島田)ミカン・桃・パインが、しっかり甘い。大ぶりで大満足!
(松浦)バランスのいい味。“ミックス”感は少ないかな。

(島田)ミカンゼリーのなかで一番のバランス!果汁感たっぷりが決め手。
(立石)重量感がすごい!果実の旨味は繊細。

(松浦)果実が大きく、食感がシャキッとしているのが素晴らしい!
(島田)おなかいっぱい果実を食べたいならコレ!

(松浦)4種の果物がまとまった優しい味わいがいい。
(島田)大ぶりの果実にしっかり甘いゼリーで、味のバランスが最高。

(立石)硬めの白桃は食べ応えあり!
(島田)ふわっと香る白桃の甘い香りが好き。ゼリーがみずみずしいのも印象的。

(立石)もはやオレンジのような見た目がいい。
(松浦)ミカンとゼリーの濃厚さが抜群!ボリュームもちょうどいい。

(松浦)これでもかというほど果実がたっぷり!
(島田)とにかくジューシー。果実とプルプル感抜群のゼリーが好相性。

(島田)程よい弾力のアロエが好印象。甘いのでデザートにぴったり。
(立石)濃厚で口溶けがよいのは乳酸菌の力?

(立石)カルピスのような味が親しみやすくて好き。
(島田)しっかり甘いのに0kcalはうれしい!ナタデココの食感も好き。

(松浦)アセロラの酸味が際立ち、好き!罪悪感なく食べられる。
(立石)ハート形ゼリーがかわいい。ナタデココが名わき役。

(島田)抜群のプルプル感!果汁40%と濃厚で、甘味が強い。
(松浦)とろんとした食感が独特。凍らせてもおいしそう。

(松浦)口の中でとろけるゼリーとパインが合う!ジュースみたいに食べられる。
(島田)パインの酸味・甘味がとても濃厚。

(立石)愛媛みかんの力強い果実の味わいにパワーをもらえそう!
(松浦)ミカンを濃縮したような濃厚さに大満足。

(島田)マンゴーゼリーは底のゼリーと一緒に食べるとさらに美味。
(立石)レトロポップなパッケージは気分転換にも。

(松浦)ゼリーは甘さが強く、子供向けの味かな。
(立石)かわいい動物形のゼリーは話題性あり!ブドウの果肉が美味。

(島田)ユニークな動物たちに癒される。優しいミカン味は子供にもいい。
(松浦)懐かしくてほっとする味わいが好印象。

(立石)見た目を上回る濃厚さ。意外とさわやかなあと味。
(島田)ゼリーも果汁たっぷりで、潔いフルーティさ!

(立石)白桃の大きさにびっくりした!甘味が濃厚で食べ応え抜群。
(島田)白桃を丸かじりしたようなジューシーさ。

(立石)ゼリーがあふれるくらいのミカンの量に脱帽。
(松浦)ミカンとゼリーの一体感が際立ち、喉越しがとてもいい。

(島田)大ぶりな果物に感動!ゴロゴロ入っていて重量感もいい。
(松浦)果実を引き立てるゼリーのフルフル感が秀逸。

(立石)ナタデココ入りで最高!トロッとした濃厚なブドウ味のゼリーが大好き。
(松浦) 量もしっかりあってありがたい。

(松浦)果肉入りなのがいい。見た目よりさっぱり。
(立石)粒々の食感が楽しい!酸味が強ければもっとリピートしたかった。

(松浦)さわやかなキウイの風味がタイプ。舌触りも好き。
(島田)キウイの種がいいアクセント。プチッとした食感が楽しい。

(島田)白桃とゼリーの食感の違いが、果実らしさをうまく再現している。
(立石)細かい白桃がふわーっと口を満たす感じが好き!

(松浦)ハッサクの苦味がしっかり効いていて、硬めのゼリーもいい。
(島田)しびれるような酸味にハッとするすがすがしい味わい。

(立石)洋酒入りで、スイーツのような濃厚な味わいで大好き。
(島田)丸ごと1個完熟したイチジクを楽しめ贅沢な気分。

(松浦)ピオーネをしっかり味わえる濃厚さが好き。
(立石)ピオーネのみずみずしさが口いっぱいに広がり香り豊か。

(島田)キラッとした見た目が好き。フルフルのゼリーは飲めそうなほどの喉越し。
(立石)グレフルの酸味がダイレクト!

(立石)プルッとしたゼリーが酸っぱくて、おいしい。
(松浦)見た目にも果肉たっぷり感がわかる。ナタデココともマッチ!

(立石)果実それぞれの味わいがしっかり楽しめて好印象。
(松浦)ツルッとした口当たりに、とろけるような食感は絶妙!

(立石)果実の程よい甘さに癒される。涼やかな見た目も好き。
(島田)プルプルと舌を滑るような食感がさわやか。
ゼリー食べ比べ大調査を終えて
(立石)ゼリーはスルスル食べられるからか、今までで一番おなかがいっぱいになった気がする(笑)。
(島田)同じ果実でも、色みや香り、果実の大きさやゼリーの硬さなどで個性が出ていたね。
(松浦)いつも買う「大満足みかん」と他社のミカンゼリーを食べ比べると、プチッとした食感とフルフルのゼリーが、おいしさの違いなんだと実感した!果実のシロップ加減も絶妙。
(島田)果実とゼリーのバランスのよさなら、「フルティシエ ちょっと贅沢」シリーズは、果汁をたっぷり使ったゼリーに驚き!オレンジ色も濃厚で、贅沢感が抜群。
(立石)ナタデココやアロエなど、食感に変化のあるゼリーが好き。「ゼリー deゼロ~」は、ナタデココとキューブ型ゼリーの2種の食感がおもしろかった。
(松浦)0カロリーで言えば、「食後の0kcal アセロラ味」はアセロラらしい酸味が際立っていて好き。ダイエット中でもおいしいデザートが食べられるなんて幸せ!
(立石)「ロクピー」シリーズは、ちょっとなにか食べたい時にいいかも。特に「キウイゼリー」は果物をそのまま食べるよりもキウイがジューシー!ゼリーの仕事っぷりに感動した。
(島田)美容や健康を意識した「フルーツセラピー」シリーズは、パッケージがオシャレで、ついつい買っちゃう。ビタミンCがたっぷりとれるのもいい。
(松浦)「ごろっと果実」シリーズは300gのボリューミーさが好き(笑)。果実も5種入っていて、コスパも最高!
(立石)果物そのものを味わえる「黄金の果実」シリーズは贅沢な味わいだったな。ブランド果実が手軽に楽しめるのもポイントが高い。
(島田)今年の夏は、冷たくしたゼリーでおいしく栄養補給で決まり!
<商品問い合わせ先:たらみ 電話:0120-14-1105 ブルボン 電話:0120-28-5605 たいまつ食品 電話:0250-58-1813 マルハニチロ 0120-040-826 和歌山産業 0120-144-393 谷尾食糧工業株式会社 電話:0120-75-8882 フジッコ0120-078-126 森永乳業 0120-369-744>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全40枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介