夏の思い出になること間違いなし!迫力満点の8月注目の花火大会3選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

夏休みも真っ盛りの8月中旬。夏の思い出になること間違いなしの注目花火大会3選をご紹介!<※情報は関西夏ウォーカー2018(5月11日発売号)より>

<8月11日>第67回亀岡平和祭保津川市民花火大会


亀岡市の平和都市宣言を記念して行う京都最大規模の「第67回亀岡平和祭保津川市民花火大会」。スターマインの一斉打ち上げなど、鮮やかな花火を広い会場内でゆったりと観賞できる。平和を願い夜空に描かれる芸術を見上げて。

日本煙火協会推薦の特選玉/第67回亀岡平和祭保津川市民花火大会


ほかにもスターマインの一斉打ち上げ、芸術花火の競演まで花火は多彩!

<ココが楽しい!3ポイント>

【1】珍しい特選玉に注目

「花火」という伝統文化財の育成を目的として設立された日本煙火芸術協会推薦の特選玉を見ることができる京都唯一の大会。

【2】オリジナル花火も

大会オリジナルの「かめまる花火」や、最後の「ウルトラ特大スターマイン」の打ち上げまで、迫力ある花火を堪能できる。

【3】関西唯一の橋上観覧席

有料エリアとなる保津橋橋上観覧席は関西でここだけの橋上観覧席。3人ほどが座れるベンチ席(有料)から大迫力の花火を!

大井川緑地東公園観覧席では、目の前で花火をゆったりと観覧できる。保津橋橋上に特設された観覧席では、風情あふれるシチュエーションの中、花火を楽しめるのも魅力。e+(プラス)やファミリーマートなどで5月下旬に販売開始予定。詳細はHPを確認。

■花火大会DATA/玉数:約7000発 花火の大きさ:最大7号玉 昨年の人出:約7万人 屋台:保津川上流に約100店が出店 打ち上げ場所:亀岡市保津川保津橋上流右岸

■第67回亀岡平和祭保津川市民花火大会<開催日:8月11日(祝) ※荒天時は8月13日(月)に延期 時間:19:30から 会場:亀岡市保津川保津橋上流 問い合わせ先:亀岡平和祭保津川花火大会実行委員会事務局(亀岡市役所商工観光課内) 電話:0771-25-5033>

<8月18日>第70回猪名川花火大会


昭和23年から続く歴史ある夏の祭典「第70回猪名川花火大会」。迫力満点のスターマインなど、約4000発が打ち上がり、大輪の花火が真夏の夜空を明るく染める。猪名川の川面に光が映る幻想的な空間が広がる。

【写真を見る】阪神高速池田線を一時通行止めにして花火が打ち上げられる/第70回猪名川花火大会


華やかな花火の連続に酔いしれよう。

<ココが楽しい!3ポイント>

【1】迫力満点のスターマイン

色とりどりのスターマインが華やかに打上げられる様は圧巻で、見ごたえ十分。両岸合わせて10万人を超える人を感動へと誘う。

【2】多数の屋台で祭り気分も

川西市側第1会場と池田市側第1会場に特に多く屋台が出店。共に最寄り駅が近いので、早めに来場して屋台を楽しむようにして。

【3】第2会場が穴場!

川西市側、池田市側それぞれに第2会場が設置されている。最寄り駅から徒歩20~25分と少し歩くが、のんびり花火を楽しめる。

■花火大会DATA/玉数:約4000発 花火の大きさ:最大4号玉 昨年の人出:約11万6000人 屋台:川西会場と池田会場に合計約350店が出店(予定) 打ち上げ場所:猪名川河川敷

■第70回猪名川花火大会<開催日:8月18日(土) ※荒天時は中止 時間:19:20~20:20(予定) 会場:猪名川河川敷 問い合わせ先:テレドーム(当日音声案内) 電話:0180-991-8164 問い合わせ先:川西市文化・観光・スポーツ課 電話:072-740-1161 問い合わせ先:池田市空港・観光課 電話:072-754-6244>

<8月25日>第38回いたみ花火大会


伊丹市の「第38回いたみ花火大会」では、新作花火やミュージック花火などのプログラムが人気。伊丹名物「黄金しだれ柳の重ね咲き」がフィナーレを盛大に飾る。華やかな花火の数々を存分に満喫しよう。

オープニングの点火式では、導火線の炎が橋を渡り花火に点火する予定/第38回いたみ花火大会


スタートから目が離せない!

<ココが楽しい!3ポイント>

【1】圧巻のフィナーレ

グランドフィナーレは圧巻の音楽連動ワイドスターマイン。黄金しだれ柳の重ね咲きで、夏の関西をしめくくる花火は迫力満点。

【2】独創的な仕掛け花火

伊丹のマスコット「たみまる」を仕掛け花火で描かれるほか、創作花火やスターマインでの演出など、見ごたえたっぷり!

【3】遠くからも眺めたい

猪名川の東側に位置する伊丹空港や、伊丹スカイパークから眺めるのもおすすめ。花火と飛行機のコラボを望むことができる。

■花火大会DATA/玉数:約3500発 花火の大きさ:最大4号玉 昨年の人出:約6万5000人 屋台:猪名川沿いに約140店が出店予定 打ち上げ場所:猪名川神津大橋、南側河川敷周辺

■第38回いたみ花火大会<開催日:8月25日(土) 時間:19:30~20:30 会場:神津大橋南側河川敷 問い合わせ先:伊丹市まちなかにぎわい課 電話:072-784-8068>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る