兵庫「キッザニア甲子園」パビリオン紹介!「電子マネーセンター」でキッゾの管理を学ぼう
関西ウォーカー
まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園パビリオンから、キッザニア内で使える電子マネーカード「eーKidZoカード」が発行できるパビリオン「電子マネーセンター」をご紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>

「電子マネーセンター」株式会社ジェーシービー
現代社会において普及してきた電子マネーの便利さを知り、お金の大切さや計画的な利用方法などを楽しみながら理解することができる。カードにキッゾやトラベラーズチェックをチャージすることで、専用機械にかざすだけで支払いができるため、小さい子供にもわかりやすい。キッザニア内2か所に残高を確認できる残高チェッカーがある。

【スーパーバイザーのアドバイス】e-KidZoカードを作るとキッゾの管理が楽しく便利になります。キッザニア内のパビリオンで使えますよ。

【撮影ポイント】窓口に座っている間は後ろ姿が多い。手続きを終えてホッとした顔で戻ってくる時がチャンス。
アクティビティのステップ

【電子マネーセンターのお客さん(新規発行)】
<1>電子マネーセンターの窓口へ行く。
<2>チャージしたい額のキッゾをカウンターのスタッフに渡す。新規は3キッゾから作れる。
<3>e-KidZoカードが発行され、渡したキッゾがチャージされる。手数料は無料。
<4>e-KidZoカードと残高が書いてあるレシートを受け取る。
【電子マネーセンターのお客さん(チャージ)】
<1>電子マネーセンターの窓口へ行く。
<2>チャージしたい額のキッゾとe-KidZoカードをカウンターのスタッフに渡す。
<3>e-KidZoカードにキッゾをチャージしてもらう。手数料は無料。
<4>e-KidZoカードと残高が書いてあるレシートを受け取る。

e-KidZoカードは東京・甲子園でデータ連携をしていて共通利用が可能。次回以降も使える。
パビリオンの楽しみとキッズのクチコミ!

【コレが楽しめるよ!】電子マネーカードを使えるよ。電子マネーカードの仕組みがわかる。キッゾを持たずに歩けて安心。ゴールドカードへアップグレードのチャンスも!
「友達が電子マネーカードを使ってて、かっこよかったから作りに来ました。使うのが楽しみです」
「電子マネーカードを持ってると、キッザニアライフがもっと楽しめる! 便利なので友達にも教えます」
「キッゾを支払う時に、「カードで」と言いたくて作ったよ。パパやママみたいですごくかっこいいよね」
「窓口に行ったらすぐに発行してくれました♪ ゴールドカードになれたら、もっとかっこいいなあ」
■パビリオンDATA/役割:電子マネーセンターのお客さん 体験時間:- 定員:なし おすすめ年齢:3歳~ 身長制限:なし
■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介