絶景レイク、レトロカフェ、大パノラマ露天etc.やりたいことはぜーんぶする満足度120%の“わがまま旅”〈滋賀〉
東海ウォーカー
連日お客さんでにぎわう「琵琶湖テラス」(滋賀県大津市)をはじめ、日に日に人気が高まっている滋賀県には、まだまだ知られざる魅力がいっぱい!そこで今回は、琵琶湖湖畔にある高島市を舞台に、パノラマ絶景やユニークグルメなど、楽しみ盛りだくさんな旅を紹介しよう。
まずは、レトロカフェで腹ごしらえ!
旅の始まりは、腹ごしらえから!ということで、ヘルシーで体にいい食事が味わえる「喫茶 古良慕(こらぼ)」へ向かおう。古民家の移築再生や古材販売などを手掛ける「島村葭(しまむらよし)商店」が運営するカフェで、150年以上前の古材や貴重な古い建具で構成された店内には、趣ある雰囲気が広がる。

食事は野菜をふんだんに使ったランチが人気で、「週替りごはんプレート」(1080円)には約7種類のおかずが付く。かまどで炊いたご飯はお代わり自由なので、旅にそなえて、しっかり食べておこう!


つづいて、大パノラマと個性派デザートを満喫!
おなかが満たされたら、いよいよ観光スタート!まずは、「喫茶 古良慕」から車で約15分走った先にある「びわこ箱館山ゆり園」へ。2018年6月にオープンした新スポットで、「箱館山スキー場」にグリーンシーズン(6月末~8月下旬)だけ登場する。


園内にある「びわ湖のみえる丘」からは、約250万輪のユリと琵琶湖を一望できる。また、併設している「パフェ専門店 LAMP」には、10種類のオリジナルパフェが!ランプの形をしたかわいいパフェは個性的で、写真映えもばっちりだ。



どこまでも続く緑のトンネルをドライブ!
次は、「メタセコイア並木」をドライブ。日頃の喧騒を忘れて、のんびり過ごすのも旅の醍醐味だ。

見渡す限りにまっすぐ続く全長約2.4kmの一本道には、高さ約12mのメタセコイアの木が、500本ほど立ち並ぶ。夏は深緑の葉が生い茂り、その美しさから新・日本街路樹百景にも選定された。
お土産探しも楽しみのひとつ

並木を抜けた先すぐに現れる「高島市マキノ農業公園 マキノピックランド」にも行きたい。6月中旬から9月上旬まではブルーベリー狩り、8月上旬から9月中旬まではブドウ狩り(各中学生以上1200円〜ほか)が楽しめる。地元野菜の直売所も併設しているので、新鮮な果物や夏野菜をおみやげにするのもいいかも。


自然に囲まれた温泉で、リフレッシュ!
最後は「マキノ高原温泉さらさ」で旅の疲れを癒そう。大浴場や露天風呂と、水着を着て利用する混浴のエリア“バーデゾーン”から成る日帰り温泉施設で、屋外ジャグジー、ドライサウナ、水風呂などが楽しめる。高原や山脈の風景にきっと心も休まるだろう。


東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介