金魚ソーダ、金魚ソフトも登場! 京都水族館「WOW!金魚あそび」で金魚の不思議な魅力を体感

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

京都水族館(京都市下京区)で7月7日(土)から9月2日(日)まで新感覚の金魚の展示「WOW!金魚あそび」が開催される。「見る・知る・感じる」の3つのコーナーでの体験を通じて、金魚のルーツや不思議な魅力を知ることができる。

夏らしい暖簾をくぐって会場に入る


服を着たまま水の世界へダイブ!


デジタルの世界で金魚と遊べる「ちゃぷちゃぷ金魚」は新システム「スマッチ」を使った体験型アトラクション。

泳いでいる金魚に手をかざして遊べる


足跡が波紋になったり、泳いでいる金魚に手をかざすと近寄ったり逃げたりする。人の動きに合わせて変化し臨場感あふれる体験ができる。

じっと待っていると、金魚が寄ってきてくれる可愛らしい演出も


手や足でかき混ぜると、光のつぶや波紋が広がる


見るたびに表情を変える大型アクアリウム


「京都金魚伝説」はアクアリウムクリエイター宮澤雅教氏による太古の京都の森と泉をイメージしたアクアリウム。日本各地から集められた流木や植物がダイナミックにレイアウトされた全高約3メートルの大型展示だ。

太古の京都の森と泉をイメージした大型アクアリウム「京都金魚伝説」


50匹ものコメットが長い尾びれで優雅に泳ぐ姿は、まるで妖精の舞。幻想的な水中世界に引き込まれる。

長い尾びれが優雅なコメットが舞い泳ぐ


幻想的な水中世界は照明やミストの演出により、見る角度や時間で印象が変わる


上部には滝や泉もあり、1時間ごとにミストによる雨の演出も


本展描き下ろしの巨大イラストパネルも


人気イラストレーター ぬまがさワタリ氏描き下ろしの巨大イラストパネルで金魚について学べるのが「金魚ストーリー」。イラストパネルとともに5種類の金魚を展示し、そのルーツなどが学べる。

ぬまがさワタリ氏が今回の為に描き下ろした巨大イラストパネル


可愛いイラストで楽しく金魚について学べる


5種類の金魚でルーツを学ぶ。順番に見ていくと尾びれの形などが変化していく様子がわかる


自分だけの金魚が作れる「夢金魚」


夏休みの工作にぴったり。自分だけの金魚が作れる体験プログラム「夢金魚」も。金魚のかたちをした台紙に色紙を貼り合わせ自分だけの金魚を生み出す。できた金魚は金魚すくいの袋に入れて持ち帰れる。体験は無料で各日300名まで。

金魚の形をした台紙に色紙を貼るだけなので、気軽に体験できる


名前をつけて完成。自由な発想で自分だけの金魚を作ろう


涼しげな限定メニューも


館内のハーベストカフェでは限定メニューも。「金魚ソーダ〜金魚鉢付き〜」(750円)は可愛い金魚鉢型の容器に入ったフルーツソーダとベリーが爽やかなドリンク。容器は持ち帰りできます。

「金魚ソーダ〜金魚鉢付き〜」(750円)。


涼しげな金魚鉢型の容器は、飲んだ後持ち帰ることができる


「金魚ソフトクリーム」(360円)は金魚の赤をイメージしたラズベリー味のソフトクリーム。

金魚の赤をイメージした「金魚ソフトクリーム」(360円)


お土産コーナーには可愛い金魚グッズもたくさん。この夏は水族館で涼しく金魚遊びしよう。

金魚グッズを集めたお土産コーナーも


二木繁美

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る