無料・格安で遊べる!小さい子供が楽しめる九州の“じゃぶじゃぶ池”5選
九州ウォーカー
水深が浅いじゃぶじゃぶ池は乳幼児の水遊びデビューにぴったり。無料・格安で遊べる、九州でじゃぶじゃぶ池のあるスポットを5つ紹介!
滑り台や遊具で思いっきり遊ぼう「響灘緑地/グリーンパーク」

水や緑、動物と触れ合える北九州市最大の公園「響灘緑地/グリーンパーク」。深さ約20cmのじゃぶじゃぶ池には滑り台や噴水、水で遊べる遊具が設置されている。日よけのパラソル、タープは無料で利用できる。
[響灘緑地/グリーンパーク] 福岡県北九州市若松区竹並1006 / 7月14日(土)~9月9日(日) / 093-741-5545 / 9:00~17:00 / 火曜休み※8月14日(火)は開園 / 入園料高校生以上100円、小中学生50円
澄んだ地下水でキレイ&ひんやり「あまぎ水の文化村」

「あまぎ水の文化村」は水をテーマにした学習施設も備える公園。アクアカルチャーゾーンには「遊水パレット」「ふれあい噴水」など水遊び場が充実する。きれいな澄んだ地下水を利用していて、ひんやり気持ちイイ。
[あまぎ水の文化村] 福岡県朝倉市矢野竹831 / 7月14日(土)~16日(祝)、7月20日(金)~8月31日(金)、9月の土曜・日曜・祝日 / 0946-25-0323 / 10:00~18:00、11~3月~17:00(最終入場は各30分前) / 月曜・第3火曜休み(祝日の場合翌日) / 入場無料
きれいな水が流れる"せせらぎ"で水遊び「北九州市立山田緑地」

「北九州市立山田緑地」は市街地からほど近い、豊かな森に囲まれた総面積140ヘクタールにも及ぶ自然公園。芝生広場の横には人工のせせらぎが流れ、水遊びができる。また、広々とした芝生広場は木陰があり、お弁当を広げてピクニックにもぴったり。
[北九州市立山田緑地] 福岡県北九州市小倉北区山田町 / 093-582-4870 / 9:00~17:00 / 火曜休み(祝日の場合翌日) / 入場無料(駐車場普通車300円必要)
展示や実験、水遊びで水の大切さを学ぶ「熊本市水の科学館」

熊本市民の憩いの場・八景水谷公園の一角に建つ、水をテーマにした科学館。一年中水遊びができる中池は、手押しポンプや手廻し水車など科学館らしいユニークな仕掛けがいっぱいだ。7月21日(土)から8月31日(金)は、毎日実験や工作教室などを開催する(参加費無料)。
[熊本市水の科学館] 熊本県熊本市北区八景水谷1-11-1 / 096-346-1100 / 9:00~17:00 / 月曜休み(祝日の場合翌平日)、12月29日~1月3日休み / 入館無料
噴水エリアが小さな子供たちに人気「水沼の里2000年記念の森」

広大な敷地面積を誇る「水沼の里2000年記念の森」では、5つの噴水が並ぶエリアで水遊びができる。また、隣のふれあい広場では大小さまざまな種類の遊具がそろい、思い切り体を動かせる。
[水沼(みぬま)の里2000年記念の森] 福岡県久留米市三潴町玉満1978 / 7月14日(土)~9月17日(祝)予定 / 0942-64-2672(久留米市三潴総合支所 環境建設課) / 噴水稼働時間10:00~16:00ごろ / 無休 / 入場無料
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介