自然の中で芸術を楽しむ!この夏行きたいミュージアム5選〈東海〉
東海ウォーカー
東海エリアには森の中にある美術館や、作品を野外に展示する美術館など大自然に囲まれたミュージアムが多くある。今回はその中から特に注目の施設と、この夏開催しているイベントをピックアップをしてご紹介!
美ヶ原高原美術館|標高2000mでアートの世界に浸る

「美ヶ原高原美術館」(長野県上田市)は美ヶ原高原にある野外彫刻美術館。約13万平方メートルの敷地に、国内外の有名作家による現代彫刻およそ350点を展示している。2018年11月4日(日)まで開催している彫刻コレクション展「世界を映す-1983〜1995」では、久保田博之「闘風」など所蔵作品を鑑賞できる。
岐阜県現代陶芸美術館|陶芸とモダンな建築に出合う

陶磁器文化を発信する施設「セラミックパークMINO」(岐阜県多治見市)内にある「岐阜県現代陶芸美術館」。世界各地の近現代の陶芸作品を収集し、さまざまな展覧会を開催している。作品だけでなく、建築家・磯崎新氏が設計した建物も必見だ。階段状に水が流れる中庭や、間近に迫る森に注目してみよう。
野外博物館 合掌造り民家園|ノスタルジックな暮らしを体験

岐阜県の重要文化財の9棟をはじめ、全25棟の合掌造りを保存、公開している「野外博物館 合掌造り民家園」(岐阜県白川村)。稲わらで足半を作るわら細工(片足1000円ほか、要予約)や、そば打ち体験(2人1台3000円、要予約)などの体験ができる。特に夏は、緑あふれる景色と合掌造りの対比が美しい。
滋賀県立陶芸の森|焼き物×アート×自然のコラボ

「滋賀県立陶芸の森」は、滋賀県信楽町にある陶芸のテーマパーク。陶芸専門の陶芸館や、信楽焼の展示・販売をしている信楽産業展示館などがある。また、屋外展示作品群がある星の広場にも、サンドロ・ロレンティーニの「炎の人」など、個性的な作品が鑑賞できる。
博物館 明治村|歴史ある建造物と自然のコラボ

重要文化財を含む60以上の歴史的建造物を保存・展示する「博物館 明治村」(愛知県犬山市)。アメリカの建築家、フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテルが圧倒的な存在感を放つ。また、2018年7月22日(日)までは「明治探偵GAME」を開催中。このイベントに参加して、散策を楽しみながら明治にタイムトリップしよう。
東海ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介