ハード系&スイーツ系の名店が集う!福岡・東区エリアおすすめパン屋さん4軒

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ベーカリーの名店が集う福岡市東区は、ハード系はもちろん、スイーツ系が得意なパン店が多く、“スイーツ系パン好き”にはたまらないエリアだ。パン食べ放題のランチがある店など、東区でおすすめのパン屋さん4選をピックアップ!

自家製あんやクリーム“みっちり”のパン!「小麦工房 Panaché 三苫店」


「小麦工房 Panaché 三苫店」の無垢の木を多用した温かみのある店内は、パンを作る様子が見え臨場感がある。イートインは室内とテラス席があり


糟屋郡志免町にある人気ベーカリー「小麦工房 Panaché(パナシェ)」の2号店。オープンキッチンを思わせる厨房と一体となったような店内には、ソフト系やスイーツ系を中心に約80種類が並ぶ。

「小麦工房 Panaché 三苫店」では、チーズタルト地に旬の果物をのせた「フルーツバスケット」(248円)など甘味も充実


「小麦工房 Panaché 三苫店」の「三苫あんぱん」(140円) 北海道産小豆を甘さ控えめに炊き上げ。餡たっぷりで、コーヒーやお茶、ミルクと相性抜群


人気は自家製のフィリングを使ったあんぱんやクリームパン。毎日炊くクリームや、北海道産小豆を使った餡がパンの中にみっちり詰まり、1個でも食べ応え十分だ。

「小麦工房 Panaché 三苫店」の「海中岩メロン」(162円) 海の中道の岩をイメージしたチョコメロンパン。ココア味の皮のザクザクとした食感がたまらない!


「小麦工房 Panaché 三苫店」の「ナッツdeキャラメル」(194円)は秋冬限定。 クルミとマカダミアナッツとほろ苦い自家製キャラメル&練乳クリームがマッチする


地域密着型のパン屋がコンセプトの1つで、さまざまなサンドを中心とした「オードブル」(1404円〜)やバスケットを用意する他、地元の海岸やマリンワールドをテーマにした創作パンも作る。また、天然酵母パンのラインナップも増加中。潮風を感じながらウッドデッキテラスでパンを楽しみたい。

「小麦工房 Panaché 三苫店」の注文後約5分で焼きたてを提供する「パニーニ」(216円)。無料のコーヒーともよく合う


[小麦工房 Panaché 三苫店]福岡県福岡市東区三苫4−8−25 / 092-606-8739 / 8:00〜19:00 / 月曜休み※祝日の場合翌日休み

日々最高のパンを提供し続ける人気パン店「Boulangerie pain stock」


【写真を見る】行列のできる人気店「Boulangerie pain stock」。パンが多くそろう時間は10:00~13:00だが、売り切れると早めに閉店するので注意を


がっしりとしたハード系のパン、絶品と言われる「めんたいフランス」(378円)で知られる「Boulangerie pain stock(ブーランジェリーパンストック)」。店主・平山さんが日々研鑽を重ね作り続けるパンを求め、オープン前からベーカリーとしては異例の長蛇の列ができる。

「Boulangerie pain stock」の「キビック」(150円)。優しい甘さのカスタードと口溶けのいい生地が調和する、ロングセラー商品


国産小麦と一部フランス産BIO小麦を用いながら、香り、口溶け、風味を引き出した生地が自慢。きび砂糖を使った「キビック」(162円)やフランスボルドー焼菓子「カヌレ」(238円)などのスイーツ系のパンは、香り高く上品な記事のおいしさが際立つ。素材にもこだわった逸品が随時焼きたてで買えるのもうれしい。

[Boulangerie pain stock]福岡県福岡市東区箱崎6-7-6 / 092-631-5007 / 10:00〜19:00※売切れ次第終了 / 月曜、第1・3火曜休み

カフェ系列のベーカリーでランチ「ORTO's Bakery cosses」


「ORTO's Bakery cosses」。系列のカフェやレストランのパンもすべて同店で焼いている


「ORTO's Bakery cosses(カッセス)」はオルトカフェ系列のベーカリー「ORTO's Bakery cosses」。“パティシエールが作るパン”をテーマに、見た目にもかわいいパンが並ぶ。

「ORTO's Bakery cosses」の「キューブパン トロワ」(200円)。トマト、ホウレン草、カボチャを入れた3色生地


「ORTO's Bakery cosses」の「レトロバゲット」(200円)。ゆっくり発酵させることで、小麦の味、香りがアップ!


「ORTO's Bakery cosses」では、自家製のスプレッド、ジャム(各500円)などパンのお供も販売する


パンは40~50種類焼いており、福津や粕屋の農家が育てた野菜や果物を使うパンも増やしていく予定だ。2016年の福津からの移転を機に「ランチ」(1000円~)をはじめ、パン6、7種類が70分食べ放題と、ベーカリーならではのスタイルでパンを存分に味わえる。

[ORTO's Bakery cosses]福岡県福岡市東区千早4-21-45 なみきスクエア1F / 092-673-7200 / 10:00~19:00、ランチ11:00~15:00(LO) / 毎月最終月曜日休み

毎日通いたくなる!いろんなパンに出会える「るぱん」


「るぱん」。対面販売のため、おすすめや焼きたてをスタッフに尋ねることができる


「るぱん」はJR福工大前駅そば、住宅街という立地柄、日々50種類ほどのパンを少量ずつ焼くスタイルだ。

「るぱん」の店主はパン職人歴20年以上なので、レシピもバリエーション豊か。どれもプチプラなのがうれしい


「るぱん」の「クリームぱん」(140円)。クリームは鞍手町の「味宝卵」とキビ糖がポイント


「るぱん」の「明太フランス」(260円)。液種法で仕込むため風味が豊かに。明太子は福岡産


「ロールパン」(60円)、「コーンパン」(80円)など手ごろな商品も多い。「カレーパン」(180円)は、佐世保「蜂の家」のカレーを使ったマイルドな味で子供でも食べられる。

「るぱん」の「カレーパン」(180円)は佐世保「蜂の家」のカレーを使ったマイルドな味で子供にもOK。米油でカラリと揚げる。


「るぱん」の「るぱん食ぱん」(1斤・250円)。湯種製パン法で作るので、数日経ってもふんわり


毎日通っても新しい発見があるように、たくさんの種類のパンを焼いている同店。旬の素材を使った商品が季節ごとに登場するのも楽しみだ。

[るぱん]福岡県福岡市東区和白東5-22-5 / 092-286-7671 / 8:00~18:00ごろ / 月曜・火曜休み

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全19枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る