兵庫「キッザニア甲子園」パビリオン紹介!おなじみの箱が嬉しい「ピザショップ」でピザ作り
関西ウォーカー
まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園パビリオンから、心を込めておいしいピザを作る「ピザショップ」をご紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>

「ピザショップ」株式会社フォーシーズ
リアル感にこだわり、箱を開ける瞬間の喜びも味わってもらいたいと、紙皿ではなく実際とほぼ同じカートンに手作りしたピザを入れてくれる。メニューはテリヤキチキン、イタリアーナなど数種類あり、変更されることもある。生地の上にいくつもの食材をのせて焼くトッピングにすることで、子供たちに口にする食べ物と栄養の関係についても考えてほしい、との願いも込められている。

【スーパーバイザーのアドバイス】自分で好きなピザを選び、生地から伸ばし、具材の量やトッピングの順番を守って本格的なピザを作ります。

【撮影ポイント】目の前で生地を伸ばしてトッピングするので、シャッターチャンスが多い。
アクティビティのステップ

<1>3種類のメニューのうち、どれを作るか1つ選ぶ。ユニフォームを着て手を洗う。
<2>ピザの作り方の説明を受け、ガイド板と丸めたピザ生地を受け取る。
<3>ガイド板に沿って手で生地を伸ばしていく。円形にしたら、めん棒を使って平らに整える。
<4>生地が膨らみすぎないように空気穴を開け、ソースを塗り、チーズや具をトッピングする。
<5>ピザをオーブンに入れて焼く。焼いている間にユニフォームを脱ぎ、手を洗う。
<6>約4分でピザが焼き上がる。カットして箱に入れられたピザを受け取る。


パビリオン前のフードコートなど、キッザニア内で食べよう。
パビリオンの楽しみとキッズのクチコミ!

【コレが楽しめるよ!】焼きたてピザが食べられる。ピザのメニューを選べる。みんなでピザ作り。生地を伸ばすところから作る。衛生面にも気を付けよう。
「絶対体験したかった、あこがれの仕事です。おいしいピザを作って、パパやママを驚かせたいな」
「私はトマトが苦手だけど、お母さんのためにトマト入りのピザを作りました。すごく喜んでくれたよ」
「丸めたピザ生地を伸ばすところからできて本格的でした! 食べるのを楽しみにしながら作りました」
「今日は英語で体験しました。英語は苦手だったけど、わかりやすくて楽しめた。ピザパワーかも!」
■パビリオンDATA/職業:ピザ職人 体験時間:約30分 定員:6名 おすすめ年齢:3歳~ 身長制限:なし キッゾ:+5
■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介