兵庫「キッザニア甲子園」パビリオン紹介!「ファーマーズセンター」で米作り体験

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園パビリオンから、農機のテクノロジーを通じて、農業の大切さとおもしろさを体感できる「ファーマーズセンター」をご紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>

ファーマーズセンター/キッザニア甲子園


「ファーマーズセンター」ヤンマー株式会社


ファーマーとなり、3台のシミュレーターを使って米作りを疑似体験できる。1台目は土地を耕すトラクターのシミュレーター、2台目は田植機、3台目は稲を収穫するコンバイン。それぞれ難易度が調整でき、プロの技術に近付くほど、シミュレーター画面に現れる仕事の成果もアップする。コンセプトトラクターに乗って、操作方法が学べるのも楽しみの一つ。

【写真を見る】3台のシミュレーターを使って 新しい農業を体験してみよう/キッザニア甲子園


【スーパーバイザーのアドバイス】トラクターなどの農業機械の運転訓練ができます。顔写真や名前が入ったライセンスカードが発行されますよ。

撮影ポイント/キッザニア甲子園


【撮影ポイント】シミュレーターを使う時には奥を向いてしまうので、コンセプトトラクターに1人ずつ順番に乗るシーンが狙い目。

アクティビティのステップ


シミュレーターで稲作を疑似体験する/キッザニア甲子園


<1>ユニフォームに着替える。ライセンスカード用の顔写真を撮り、名前を機械に登録する。

<2>ファーマーの仕事や農業についての説明を聞く。

<3>展示されているキッザニア甲子園限定のコンセプトトラクターの操作方法を聞き、乗って操作してみる。

<4>トラクターか田植機、コンバインのいずれかのシミュレーターで稲作を疑似体験する。

<5>シミュレーターでの体験を終えたら、達成度がモニターに表示される。

<6>まとめの話を聞く。ファーマーズライセンスカードを受け取る。

写真と名前入り/キッザニア甲子園


キッザニアオリジナルのファーマーズライセンスカードが発行される。

パビリオンの楽しみとキッズのクチコミ!


新しい農業らしいデザイン性にこだわったウェア/キッザニア甲子園


【コレが楽しめるよ!】かっこいい農機に乗れる。シミュレーターで田植えや稲刈りができる。未来の農業を体験。米作りに必要な技能が身につく。ファーマーズライセンスがもらえる。

「トラクターや田植機の運転の練習をして、おじいちゃんのお手伝いができるようになりたいです」

「学校で農業の写真や映像を見たことはあったけど、本物の農業機械を見るのは初めてでした!」

「稲がまっすぐ植えられているのが当たり前だと思っていたけど、まっすぐ植えるのは大変なんだね」

「農業用の機械があるとすごく便利だと思いました。農業をしているおばあちゃんに教えてあげます」

■パビリオンDATA/職業:ファーマー 体験時間:約30分 定員:6名 おすすめ年齢:3歳~ 身長制限:なし キッゾ:+8

■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>

関西ウォーカー編集部

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る