兵庫「キッザニア甲子園」パビリオン紹介!ペンキ職人になって壁塗り!「ペインティングウォール」
関西ウォーカー
まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園パビリオンから、ペンキ職人となり、パビリオンの壁面の一部をペンキで塗る「ペインティングウォール」をご紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>

「ペインティングウォール」株式会社アサヒペン
ローラーの使い方をはじめ、専門的な塗装技術を知るのはもちろん、塗料には外観を美しくするだけではなく、建物を守る役目もあるなど、塗装の効果も学べるのがポイント。
体験を通して、塗料を身近に感じ、塗装の必要性や色を付ける楽しさに気付くことができる。また、豊かな色彩感覚と自分の手で仕上げたという達成感も得られる。

【スーパーバイザーのアドバイス】塗料には建物を美しくするだけでなく、守る役目も。キッザニアの街の建物をきれいに生まれ変わらせましょう。

【撮影ポイント】子供の近くまで行って直接撮影できる。
アクティビティのステップ

<1>ユニフォームに着替える。壁に塗装をするという仕事について説明を聞く。
<2>塗装の目的やテーマなどの塗装計画を聞き、それに基づいて準備をする。
<3>ペンキを塗る道具「ローラー」を使って塗装するための専門的な技術を練習する。
<4>塗装計画に沿った色のペンキをパビリオンの壁に塗っていく。
<5>自分の作業範囲のペインティングが完成。
<6>ペンキ塗りたての部分に街の人が触らないよう養生用パネルを設置する。

塗装計画に合わせて、きれいな街並みに仕上げよう。
パビリオンの楽しみとキッズのクチコミ!

【コレが楽しめるよ!】壁に思いきり色が塗れる。塗装のコツを学べる。きれいな街並みに仕上げよう。ベレー帽で絵描きさんみたい。ローラーなど専用の道具を使うよ
「隅を塗るのが難しかったけど、最後まで丁寧に塗れて大満足。家でもなにかを塗ってみたいな」
「壁にペンキを塗るなんて、キッザニアでしかできない貴重な体験! 次回も絶対に挑戦したいです」
「今日の出来は60点くらいだったから、次は100点を目指して頑張りたい。きれいに塗るのって難しい」
「塗るだけなので簡単だと思ったけどとても難しくて、思うようにできなかった。リベンジしたいです!」
■パビリオンDATA/職業:ペンキ職人 体験時間:約35分 定員:3名 おすすめ年齢:3歳~ 身長制限:なし キッゾ:+8
■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>
関西ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介