アンデス文明5000年の歴史が明かされる!仙台市博物館で「古代アンデス文明展」
東京ウォーカー(全国版)
宮城県仙台市青葉区の仙台市博物館で7月27日(金)から9月30日(日)まで、「特別展『古代アンデス文明展』」が開催される。

南米・アンデス地域では16世紀のインカ帝国滅亡まで、巨大な神殿やピラミッド、地上絵などをつくり上げた多様な文化が盛衰を繰り返した。インカ帝国を含むこれらの文化はアンデス文明と総称されている。
今展では、アンデス文明を代表する9つの文化から厳選された、優れた意匠の土器や織物、高い技術によって作られた黄金製品、人々の生死観を反映したミイラなど貴重な資料約200点を展示し、その全貌に迫る。

展示担当者は「ふだん、なかなかお目にかかれない貴重な展示作品はもちろん、たくさんの映像やマチュピチュ遺跡のVRイベントなどもご用意し、古代アンデス文明の魅力を様々な角度から感じとれるようにしています。
また、会期中の8月10日(金)には、セルコホーム ズーパラダイス八木山(八木山動物公園)で生まれたリャマ(ラマ)のオセロ君にまつわるクイズイベントも行われます。ぜひご来場ください」と来場を呼びかける。

貴重な資料が揃う「特別展『古代アンデス文明展』」で、古代アンデス文明の謎に迫ろう!
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介