絵師・金蔵の芝居絵屏風が立ち並ぶ!高知県香南市「第42回土佐赤岡絵金祭り」
東京ウォーカー(全国版)
高知県香南市の香南市赤岡町本町・横町商店街で7月21日(土)と22日(日)、「第42回土佐赤岡絵金祭り」が開催される。

蝋燭のほの白い明かりに浮かび上がる、鮮血飛び散る残酷な世界の数々。絵師・金蔵が描く衝撃の芝居絵屏風が、一年に一度、赤岡町商店街の軒下に並ぶ。
その他、土佐絵金歌舞伎伝承会の会員自ら手作りで演じる「絵金歌舞伎」(弁天座)も上演。屋台が並び、さまざまな催しが行われる賑やかな祭りだ。

担当者は「幕末の絵師金蔵、通称絵金の芝居絵屏風を日が暮れてから赤岡商店街の軒下に展示。 蝋燭で灯される絵金の芝居屏風は、恐ろしくも鮮やかに、そして美しく、見る人を芝居絵の世界へと誘います。
展示はもちろん本物!展示のほかに、屋台やビアガーデン、絵金蔵の夜間開館、さらに毎年人気の弁天座での『土佐絵金歌舞伎伝承会』による土佐絵金歌舞伎公演などなどイベントめじろおしです。 是非皆さんお越しください!」と話す。

高知県保護有形文化財に指定された赤岡町の芝居絵屏風23点も堪能できる「第42回土佐赤岡絵金祭り」。貴重な作品と独特な雰囲気と世界観を味わいに、高知県香南市に行こう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介