総勢3000人の行列が練り歩く鹿児島の祇園祭「おぎおんさぁ」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

鹿児島の夏を彩る「おぎおんさぁ」は、悪疫退散、商売繁昌を祈願して、古く江戸時代から行われている伝統的なお祭り。7月21日(土)の宵祭と22日(日)本祭の2日間に渡って開催され、夏の風物詩として鹿児島の人々に長年親しまれている。

長い竹竿の祗園傘や大鉾を操る妙技


本祭のご神幸行列は、鹿児島市一番の繁華街・天文館を中心に、総勢3000人の行列が約2.5キロの道のりを古式ゆかしく、そして賑やかに練り歩き、「おぎおんさぁ」ならではの壮観・荘厳な雰囲気が楽しめる。

【写真を見る】ご神幸行列に着飾って参加する男女の稚児花籠


祇園祭は、平安時代、夏に全国で大流行する疫病の惨害を免れようとして、御霊を祓う神事を行ったことに由来している祭りで、鹿児島では親しみをこめて「おぎおんさぁ」と呼んでいる。この「おぎおんさぁ」では悪疫退散、商売繁昌を祈願する。

威勢良いかけ声で祭りを盛り上げる男神輿


また、鹿児島の3大祭りと言われた諏訪神社の諏訪祭、稲荷神社の流鏑馬、八坂神社の祗園祭の中で、現在唯一残っている貴重なお祭りでもある。祗園傘・大鉾の妙技と十二戴女、10基もの神輿など見どころも満載だ。

鹿児島の夏を代表する大行列の「おぎおんさぁ」を見に出かけよう。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る